fc2ブログ

短日処理

ただ今紅葉真っ盛り...ここのところの冷え込みで
嵐山方面も例年より少し早目の見ごろを迎えているそうですよ...王虎です。
嵐山へはJR嵯峨野線(京都発着)、阪急嵐山線(桂発着)
そして京都の人にはおなじみの京福電車嵐山本線..嵐電と読んでますよね^^
を利用するのが便利だと思います。
車で来てエライ目にあっても知りませんよ(笑)


紅葉が終わると月も12月に変わり
街は一気にクリスマスモードに突入しますよね!

クリスマスを彩る植物のひとつにポインセチアがあります。
クリスマスに備えて買ったものの年明けごろには弱ってしまいには枯れてしまって...
という方に向けてちょっとした情報提供のお話です。

この植物は元々メキシコなどの中米原産なのであまり寒さには強くありません。
体感温度は5~10度くらいでしょうか..
それどもリビングなど比較的暖かい室内なら越冬できるんですよ^^

暖かくなったらまずは切り戻しを行います。
背丈の半分くらいがいいのかな...
夏の間は外で育ててやります。

夏の終わりには
ポインセチア
元気いっぱい育って葉っぱもワサワサですww ちょっと根詰まり感があるのはスルーで(笑)






ちょっとまったぁ~





ポインセチアって真ん中へん赤いでしょ!




おっしゃるとおり!!
ここからが本番です。

ある作業をしてやらないと赤くならないんですよ^^;
それが「短日処理」という工程です。
要するに日が短くなってきたと思わせるための処理なんです。

本当は17時から8時くらいまでダンボールを被せて真っ暗にしてやるのですが
働いているのでそんなことできないし...
わが家ではリビングと出窓の間にカーテンがあるのでいつもそこに置いてます。

水遣りに気を付けながら約2か月...
ポインセチア

ポインセチア

花もwww
ポインセチア
¥300だか¥500で買った小さなポインセチアが立派になってくれました^^
スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

No title

うちも先日、初めてポインセチアを購入しました。
もう赤くなってるやつですけど、
そんな事しなきゃ赤くならないなんて初めて知りました。

せっかく園芸に足を踏み入れたんだし、
来年までの維持にチャレンジしてみたいと思います。

No title

すっごくためになりました!
ポインセチアって、この独特の赤さが魅力的で、見る度にいいなぁ~とは思うんですが
なんか季節モノのイメージがあって、買ったことなかったです。
でもむしろ、年中楽しめる植物なんですね。
しかも、クリスマスのイメージが強いのに、寒さに弱いとは…w

こんなに長く楽しめる植物と知ったからには、今年は絶対買いますw

この「短日処理」ですが、本来は15時間程度真っ暗にすべきところを、王虎さん家ではそこまでしなくてもちゃんと赤くなってる、ってことですか?
たしかに、17時から8時まで毎日真っ暗にしないといけない、なんてことになると、サラリーマンには厳しいですので(^^;)

Re: No title

けんzyさん
もう買ってたのね(笑)
年内は楽しんで年明けから維持に努めてくださいw
ちなみに挿し木でも殖やせますので併せてチャレンジしてみては?

Re: No title

ミヨさん
実は宿根なんですよ^^
最近は様々なバリエーションが揃ってますからね。
気に入ったのを選らんだらいいと思います。

日没後光が当たらないところがあればってことです。
ウチの場合は出窓がそこにあたるということなんですよ^^
今の時期だと17時には暗くなって
明るくなるのは7時まわってからなので十分短日処理できます。

あと挿し木もいけますので併せてどうぞww

No title

ポインセチア 早速買いに行こうっと。

Re: No title

geckoさん
ぜひぜひ、楽しんでください^^
プロフィール

王虎

Author:王虎
コメント、相互リンク大歓迎です。
お気軽にどうぞ!

不適切と判断したコメントは勝手ながら削除いたします。

カウンター
最新記事
最新コメント
過去記事
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR