fc2ブログ

祇園

すっかり秋めいてきましたね。
紅葉にはまだ早いですが散策にはいい季節です。
そんな訳で秘密の会合に参加しがてら
祇園の街をカメラとともにぶらぶらしてきました...王虎です。


本編に入るまでにどうでもええ情報を
前回の記事で微塵抜きのお話をさせてもらいましたよね。
あえて書くまでもないと思って省略したのですが少し気になったので補足です。

よくある〇〇培養土を使って植えこんだ場合なんですが
もちろん微塵抜きなんて微塵もする必要ありません...

...まさにDDE情報でしたね^^;





辺りが暗くなっていくころ
待ち合わせの時間よりかなり早めに南座前に到着..

眼前に杖をついた白髪ロン毛の紳士が佇んでいました。

!!!

しぇけなべいびー!?  名前が出てこないw

おう、内田裕也氏や!
ジャーマネらしき女性をお供に...京都映画祭の関係で来てんのかな?

南座を後にして四条通りを東へ進み花見小路へ南下すると
歌舞練場

歌舞練場

そう、歌舞練場ですね。
祇園甲部歌舞練場と言ってウィンズのすぐ近くと言ったらわかる方もいるのかな(笑)

ずい分前に紹介した先斗町歌舞練場より敷地が広いです。

そこから路地めぐりでぐる~っと回る感じで
寺

縄手を北進して祇園白川へ
このころにはすっかり日も落ちて...ぶ、ぶれるぅ
祇園白川

祇園白川

思わず暖簾をくぐってしまいそうなお店がいっぱいww
でも行く店きまってるので時間までぐっと我慢...

祇園白川

祇園白川

川端通りに出て少し下がった(南へ向かった)ところで面白い店はっけ~ん




ぐ・り・こ




ではなくて~




ぱ・い・な・つ・ぷ・る





でもなくて...





ち・よ・こ・れ・い・と!




そう!チョコレートの専門店www

チョコレート

チョコレート

アイスクリーム食べたい!

でもいまこんなん食べてしもたら...あか~ん!!

と、葛藤の末に撤退w

チョコレート

今度来るときには美味しいチョコレートになってておくれ!
スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

No title

素敵スナップですね。
なんでしょう、やはり東京にはない景色、
セットみたいです(笑)

こんな小粋な店で一杯ひっかける、
憧れます・・・

No title

う~ん…めちゃめちゃ京都に行きたくなりましたw
やっぱこの雰囲気は京都ならではですね。
先斗町とか祇園とか、ぶらりと歩いて
気の向くままに暖簾をくぐってみたいものです。
まぁムリですがw

てか、チョコレート専門店気になりますね!
うちの奥さんはチョコレートの研究開発をしてるので
このお店のことを話してみたら、案の定興味持ってましたw
次に京都を訪れた際には、目的地の1つとさせていただきます~(^^)

そして、前記事にコメントしそびれましたが、お誕生日おめでとうございましたw
僕も王虎さんのような年の取り方ができればなぁと憧れてますw

Re: No title

けんzyさん
やっぱり違うんですかね..東京も下町はどうなんでしょうか?
京都は元々景観を守るための高さ制限とか厳しく取り締まられてますし
古い建物(町屋)の外観そのままに内装だけ工夫して店にしたりしてるので
味わいのある街並みが保たれてるんでしょうね。

メインに通う店を作ったうえで色々と訪れてみるというのが理想ですw

Re: No title

ミヨさん
関西と一言で表現されますが
大阪、神戸、京都とそれぞれに特徴がありますからね。
先斗町にしろ祇園にしろ最近はリーズナブルなお店もありますよ^^
情報誌なんかで検索してみてはどうでしょうか?

そうなんですね!奥さんが
娘ちゃんなんかすごく喜びそうな雰囲気でしたよ^^
是非ご家族で探訪してみてください。

いやぁ、ありがとうございます。
そんなに褒められたら照れるじゃないですかww
プロフィール

王虎

Author:王虎
コメント、相互リンク大歓迎です。
お気軽にどうぞ!

不適切と判断したコメントは勝手ながら削除いたします。

カウンター
最新記事
最新コメント
過去記事
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR