○○男
息子の休日に合わせて帰省したのですが
台風11号とバッティング...
しかも田舎に特別警報が発令される始末(´Д`)
去年史上初の大雨特別警報が出たときは自宅のある京都で経験していて
2年連続でBINGOしてしまいました。
一応、「西の晴れ男」ってことで通ってるんですけどね...王虎です。
なんか特別警報男を襲名してしまいそうですね(笑)
と、言うことで帰省中は海で遊ぶこともできず
悶々と実家に閉じこもっていたのですが
食べることに関しては予定どおり楽しむことができましたww
9日の朝出発し、高速道路をひた走ります。
道中えげつない豪雨に遭遇しながらも昼過ぎには
お目当ての寿司屋に到着!
普段は家族で寿司を食べることないのですが
この時ばかりは好きなものを好きなだけ注文w

勢い余って撮る前に食べてしまいました^^;
ごちそうさまでした!!
大満足で実家に向かいます。
雨もちょうど止んでいたので
「一応...海..見とこか...」

ざっば~ん

アカンな.....
はい、完全にあきらめました。
夜は地元料理専門の小料理屋を予約してあるので
時間が来るまでひたすらTV見たりトランプしたりと時間つぶし...
たまに外を除いては樋が役に立っとらんがな(笑)...とか
しばらくして高速道路の通行止め情報が飛び込み
「朝のうちに出てよかったな」とこの時は思っていました。
時間となったのでGO!
いつもお世話になってる店でちっさな頃から通ってる息子の姿を見て
「大きなったな~」と女将さんとかがしみじみおっしゃってました。
まずは大好物の岩牡蠣からww

その他マンボウ、ウツボ、刺身盛り、天ぷらに...

これはウツボの唐揚げ、横にチラッってるのがマンボウの肝和えです。
最後の締めにいつも頼む釜飯

今回はタコ、タイ、ウニの3種類頼みました。
ここの釜飯を同い年の甥っ子と競争するように
成長とともに2人前、3人前と食いっぷりが変わっていったことを思い出しながら
和やかな時間を過ごしました。
翌日..風雨も峠を越えこれなら大丈夫やなと思ったのですが
特別警報も通行止めもなかなか解除されず時間だけが過ぎて行きます。
昼になっても事態は好転せず
「とりあえず昼飯食って帰れそうならそのまま帰るしあかんかったら戻ってくるわ」と
一旦帰路につきました。
まずは腹ごしらえ!と寄ったのが鰻屋さん
地元では結構有名なところです。

食べ差しですが..
「動けん」と大盛り頼んだ息子がダウン
ここは普通盛りの他、中盛り、大盛りとあるんですが
大盛りはお重からはみ出るくらいご飯がありまして(笑)
その上にウナギが鎮座しているので「フタできてへんやんw」状態です。
ここに来ても解除されていないので仕方なくUターン...
あとはただただ解除情報を待つだけの状態orz
この頃、西の方で同じようなハメになった家族がいたとかいなかったとか(笑)
18時過ぎにやっと伊勢自動車道の通行止めが一部解除となり
そこへ着く頃には全部解除なってるやろと出発することにしました。
ところが運悪く新名神は通行止めのまま...
遠回りではありますが名阪国道→西名阪→近畿道→第二京阪→京滋BP→京都縦貫と乗り継いで帰宅。
あ~疲れたぜい!
台風11号とバッティング...
しかも田舎に特別警報が発令される始末(´Д`)
去年史上初の大雨特別警報が出たときは自宅のある京都で経験していて
2年連続でBINGOしてしまいました。
一応、「西の晴れ男」ってことで通ってるんですけどね...王虎です。
なんか特別警報男を襲名してしまいそうですね(笑)
と、言うことで帰省中は海で遊ぶこともできず
悶々と実家に閉じこもっていたのですが
食べることに関しては予定どおり楽しむことができましたww
9日の朝出発し、高速道路をひた走ります。
道中えげつない豪雨に遭遇しながらも昼過ぎには
お目当ての寿司屋に到着!
普段は家族で寿司を食べることないのですが
この時ばかりは好きなものを好きなだけ注文w

勢い余って撮る前に食べてしまいました^^;
ごちそうさまでした!!
大満足で実家に向かいます。
雨もちょうど止んでいたので
「一応...海..見とこか...」

ざっば~ん

アカンな.....
はい、完全にあきらめました。
夜は地元料理専門の小料理屋を予約してあるので
時間が来るまでひたすらTV見たりトランプしたりと時間つぶし...
たまに外を除いては樋が役に立っとらんがな(笑)...とか
しばらくして高速道路の通行止め情報が飛び込み
「朝のうちに出てよかったな」とこの時は思っていました。
時間となったのでGO!
いつもお世話になってる店でちっさな頃から通ってる息子の姿を見て
「大きなったな~」と女将さんとかがしみじみおっしゃってました。
まずは大好物の岩牡蠣からww

その他マンボウ、ウツボ、刺身盛り、天ぷらに...

これはウツボの唐揚げ、横にチラッってるのがマンボウの肝和えです。
最後の締めにいつも頼む釜飯

今回はタコ、タイ、ウニの3種類頼みました。
ここの釜飯を同い年の甥っ子と競争するように
成長とともに2人前、3人前と食いっぷりが変わっていったことを思い出しながら
和やかな時間を過ごしました。
翌日..風雨も峠を越えこれなら大丈夫やなと思ったのですが
特別警報も通行止めもなかなか解除されず時間だけが過ぎて行きます。
昼になっても事態は好転せず
「とりあえず昼飯食って帰れそうならそのまま帰るしあかんかったら戻ってくるわ」と
一旦帰路につきました。
まずは腹ごしらえ!と寄ったのが鰻屋さん
地元では結構有名なところです。

食べ差しですが..
「動けん」と大盛り頼んだ息子がダウン
ここは普通盛りの他、中盛り、大盛りとあるんですが
大盛りはお重からはみ出るくらいご飯がありまして(笑)
その上にウナギが鎮座しているので「フタできてへんやんw」状態です。
ここに来ても解除されていないので仕方なくUターン...
あとはただただ解除情報を待つだけの状態orz
この頃、西の方で同じようなハメになった家族がいたとかいなかったとか(笑)
18時過ぎにやっと伊勢自動車道の通行止めが一部解除となり
そこへ着く頃には全部解除なってるやろと出発することにしました。
ところが運悪く新名神は通行止めのまま...
遠回りではありますが名阪国道→西名阪→近畿道→第二京阪→京滋BP→京都縦貫と乗り継いで帰宅。
あ~疲れたぜい!
スポンサーサイト