たちあげる!
毎日のように薄っすら雪化粧の日が続いています。
このままドカっと積もることのないよう願ってます...王虎です。
いくら有茎草中心のレイアウトだからって
いい加減にたちあげないと
間に合わないかも!!
ということで土曜の晩から日曜日にかけてたちあげました。
水槽の設置と水平だしは事前にしてあったので
底床作りから書いていきます。
今回はできる限りADA製品で責めてみました(笑)
まずはパワーサンドスペシャルをドサっと一気に

...で均します。

ここにアマゾニアをぶち込むわけですが
その前に寒冷紗..目立ちにくいように黒にしました..を敷きます。

鉢底ネットを使ってる方が多いですが
私は好きな大きさにハサミで簡単にカットできる寒冷紗を使ってます。
園芸とか菜園とかやってる方にはポピュラーなもので
本来は遮光や虫除けなどに利用するものです。
まずは9Lを1袋分ザザー
そして色んなブツを撒き散らします。

粉系は例の製品の数々
そして固形系はイニシャルスティックとエフエーエナジーを適当に(笑)
そこへ2袋目を投入したあと
さらに3袋目で小山を作っていきました。

というのも今回は素材なしで行こうかなと..
いよいよ植栽です。
う~
ちょっとした手違いで記事消しちゃいました^^;
なので続きはまた今度ということで
いやいや..
引っ張ろうとしてるわけじゃないんですが..
不可抗力&オネムのお時間が..ってことで
このままドカっと積もることのないよう願ってます...王虎です。
いくら有茎草中心のレイアウトだからって
いい加減にたちあげないと
間に合わないかも!!
ということで土曜の晩から日曜日にかけてたちあげました。
水槽の設置と水平だしは事前にしてあったので
底床作りから書いていきます。
今回はできる限りADA製品で責めてみました(笑)
まずはパワーサンドスペシャルをドサっと一気に

...で均します。

ここにアマゾニアをぶち込むわけですが
その前に寒冷紗..目立ちにくいように黒にしました..を敷きます。

鉢底ネットを使ってる方が多いですが
私は好きな大きさにハサミで簡単にカットできる寒冷紗を使ってます。
園芸とか菜園とかやってる方にはポピュラーなもので
本来は遮光や虫除けなどに利用するものです。
まずは9Lを1袋分ザザー
そして色んなブツを撒き散らします。

粉系は例の製品の数々
そして固形系はイニシャルスティックとエフエーエナジーを適当に(笑)
そこへ2袋目を投入したあと
さらに3袋目で小山を作っていきました。

というのも今回は素材なしで行こうかなと..
いよいよ植栽です。
う~
ちょっとした手違いで記事消しちゃいました^^;
なので続きはまた今度ということで
いやいや..
引っ張ろうとしてるわけじゃないんですが..
不可抗力&オネムのお時間が..ってことで
スポンサーサイト