山野草採取
やっと春 暖かくなってきました。 王虎2004です。
今日は、休暇をもらって山野草採取に出かけました。
といっても、他人の土地へ無断で分け入るようなことはしません。
道路脇とか知人の土地とかに限ります。
今の時期 筍泥棒が横行しているようですが、そんな奴らとは違います。
今回のテーマはイカリ草、とある国道沿いを歩き回って何とか見つけました。
道路脇に車を停めて、テクテク....かれこれ30分
おおっ!! あった花が咲いとる!
しか~し 高さ4mくらいのフェンスの向こう側...無、無理っす。
くっそ~ あきらめきれず、フェンスに沿ってさらにテクテク
すると、フェンス切れ目が...しかし5mほど先からはまたフェンスが
その間を、目を皿のようにして ジィ っと あった!!
花は無いけど 発見!! よう見つけたもんや。
ひとつ見つけると、あっ ここにも てな感じで合計5株
私は、1株戴いて 残りは相棒に差し上げました。
というのも 今回はその方のために付き合ったようなものなので、
見つかってよかった。
この種類は15年以上前に採取した株が、今も毎年 開花しております。
これは、我が家で咲いている、梅花タイプのイカリ草です。
今年は、北側に強い日差しに弱い種類の山野草のためのエリアを造りたいと
考えています。
ちなみに、最近はホームセンターでもイカリ草を初めとする山野草が各種売られるよう
になってきました。