fc2ブログ

秋の但馬行

♪コッカコーォラ~ 潤ーいのせかーいーー♪
なんてCMやってたの何年前だったかな...
歴代のコカ・コーラCMソングは結構好きだったりします。
子供の頃は憧れの飲み物で何を飲みたいか聞かれると

「こーら!!」と答えてました...王虎です。

コークじゃなくてこーらってところが時代を感じさせる??
もう今は炭酸飲料はビールとシャンパンくらいしか飲まないので
「こーら飲みたい!」なんていうことありませんけどね^^





休日を利用して「うんこ会」が集いました。






な、なんと!






アルコール抜きで!!









アルコール飲まないで!!!







というのも日帰り撮影会だったからです。



18日午前2時早朝??
我が家を3人で出発..一路たっちゃんと待ち合わせの道の駅パオパオを目指します。

軽く迷ったり(笑)しながらも午前4時30分合流

目指すは関西のマチュピチュ 天空の城 「竹田城」 です。

午前5時過ぎ 竹田城に到着したんですが
城に近い駐車場はすでに満車!

徒歩40分ほどの駐車場に入れるように言われてしまい
渋々駐車...その後もどんどん車が来て10分ほどでそこも満杯になりました。

ブーム!! おそるべし..

そうこうするうちに雨が激しく...「あぁ、これで引退やな」
西の晴れ男と豪語していた私に終わりの時が来てしまいましたorz

「もう諦めて安国寺行こか!」

となり1時間弱車を走らせました。
うんこ会の思い切りのよさ?


安国寺
ドウダンツツジの紅葉が見事なんです。


雨は降ったり止んだり..
時よりキツク降ったり...
安国寺



夢中になって撮っていると


「ぐ、ぐーぅ」


で我に返りました(笑)





「腹へったー!」

「よし出石そばやー!!」

出石のランドマークが迎えてくれました。

辰鼓楼
「辰鼓楼(しんころう)」です。
いずむっちゃんみたいに「ぴーーーー」なんて読み方しないでね(笑)


うんこ会好例?のはしご酒ならぬはしごそばです。
一件目
出石そば
「茂兵衛」です。
出石そばにしては細いそばでとても美味しくいただきました。

そのままの勢いで2件目へ
出石そば
「そば庄」です。
こちらは打って変わって太くそばです。
噛み心地が全く違って食べてて楽しかったです。
この時点で10枚平らげてます^^

休憩も兼ねて出石城跡で撮影会w
出石城跡

出石城跡

出石城跡

小腹も空いてきたので再びww

3件目
出石そば
ここは「官兵衛」です。
...


で4件目
出石そば
「近又」という超人気店です。
めっちゃ並んでました。
私たちが行った時には前に2組ほどだったので待つことに..
まあ人気店だけあって美味しかったです。
けど荷物どけろ!だのテーブルの真ん中あけろ!だの
色々と客に要求してくるので
そんなん嫌いな方はやめといた方がいいのではないでしょうか..私は行きませんけどね(笑)




毎度のことですが

「うんこ会」さいこーーw




来年は雲海リベンジじゃぁーー
スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

ドウダンツツジすごそうですねーw
うちの庭にあるドウダンツツジは紅葉する前に葉が枯れて落ちちゃいました(--;)
周辺にあるドウダンツツジも同じ状態だったので、残暑で今年はダメみたいです…

No title

アルコールが入ってなかったからじゃないですか?w
ガス欠だったんですよw
あれ?そういえば竹田城の写真がないような・・・。
雨で撮れなかったんですか?

そば、羨ましいです。
僕も食べたい。。。
来年はリベンジしないといけませんね(^^)

昨日はお疲れ様でした~♪
帰ってお茶漬け食べて即爆睡でした!(笑)

竹田城は来年リベンジですねぇ♪
晴れ男復活!!!なんちゃって(笑)

No title

おつかれさまでしたー!
最近咳のせいか寝付きが悪いのですが、昨日ばかりは一瞬で落ちました(笑

天気はぐずぐずでしたがそこそこ撮影もでき楽しまましたね!
雲海は週間天気予報を確認しながらピンポイントで狙っていかないと難しそうですね。次こそはぜひ雲海体験してみてください!

No title

早朝からお疲れさまでした。^^:
生憎の雨でしたか・・・。
まあ今回でリセットされたと思って、
新たな晴れ男伝説頑張ってくださいね。^^
来年は良い写真が撮れますように♪

No title

日帰り撮影会ですかぁ・・・良いですねぇ
竹田城はホント、行って見たいです
富山からでもいけないことは無いから今度チャレンジしてみたいですね
出石の皿そばは私の憧れです・・・

No title

遠いところお疲れ様でした!
生憎の天候となってしまいましたが楽しんでいただけたでしょうか^^;
僕も蕎麦屋のはしごは初めてでした(笑)
リベンジいきましょー!

Re: タイトルなし

ざんさん
ドウダンツツジは花もかわいいですよね^^
落葉しちゃったんですか!
それは残念でしたね^^;

Re: No title

ほんだしさん
竹田城いけてません^^;
いつか必ずリベンジします。
出石そばおいしいですよ^^
色々薬味がついてくるので何枚でも食べられますw

Re: タイトルなし

いずむっちゃん
お疲れ様でしたー
私はボジョレ1本空けさせていただきました。
おかげでぐっすりww
他の2人は懲りずにそば食べたらしいっすね(笑)
竹田城はリベンジせねばなりますまい!!

Re: No title

いのっち
お疲れ様でしたー
帰りは最後の力振り絞ってる感じだったからね(笑)
雲海は絶対に撮りたいなぁ。
絶対に頂上行こうね(笑)

Re: No title

ハゲ魔王さん
ねむかったっす^^
これからは色んな方面に出かけていって
バシバシ撮りまくりたいです!!
もちろんリベンジも^^

Re: No title

たれじろうさん
気分的には2日にまたがってる感じなんですけどね^^
次回は北陸道と名神ぶっ飛ばして参加してください。
撮りまくりーの食べまくりーので楽しみましょうw
飲みまくりーのが入るともっと楽しいですが(笑)

Re: No title

たっちゃん
お疲れ様でしたー
出だしはどうなることかと思ったけど
すばやい判断が功を奏しましたね^^
リベンジはうんこ会の必須項目になりました!!

No title

うんこ会だったんすね~大人な遊び素敵です♪
でも蕎麦そんなハシゴで食べれるんすね。。

No title

竹田城はブームになってるんですねぇ・・・
ともなると行くのも嫌になりそう^^;
しかしながらドウダンツツジ綺麗っすねぇ~♪
生で見たらまた違うんだろうなぁ
うんこ会でアルコール無しは違和感ですなw

Re: No title

gakunさん
出だしは残念でしたが楽しくやれました!
出石そばは小さな皿に乗せたそばが5皿ほど出てくるだけなので
これだけハシゴできました。
最後の店では若いカップルが20皿ずつ食べてましたよ^^;

Re: No title

のぶっちゃん
紅葉とも重なってるので多少の人手は覚悟してましたがまさかここまでとわ^^;
来年は落ち着いてもらいたいものです。
ツツジはすごくきれいでしたよ。
しかも1本のツツジなんだとか..驚きですよね!
ですよねー..アルコール抜きだったので帰ってワイン空けました(笑)
プロフィール

王虎

Author:王虎
コメント、相互リンク大歓迎です。
お気軽にどうぞ!

不適切と判断したコメントは勝手ながら削除いたします。

カウンター
最新記事
最新コメント
過去記事
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR