取りこみました
すっかり秋ですね。
ここ京都府亀岡市でも風物詩の「霧」が出始めました。
雨が降ってる訳でもないのにチャリキ通勤の私はずぶぬれです...王虎です。
45Cたちあげの模様はひとまず横に置いといて(笑
最低気温が20度を下回るようになってきたので
外に放り出していた熱帯性の植物を取りこみました。
鉢植えのラゲナンドラはそのまま温室へ戻って貰ったのですが
水鉢仕様のアヌビアスとアポノゲトンは..
リビングに持ち込もうかと考えた結果
玄関に置くことにしました^^
照明は得意のヴォルテス30W

ちょっと斜めからですが明日にでも真上にくるように一仕事します。

水温調節のためのヒーターは
4次元ポケットをごそごそしてたら都合よくサークルヒーターが2個ww

ちゃんと動いてるみたいです。
葉っぱの様子..アヌビアス・アフゼリーとギガンティア

ギガンティアが隠れてしまってますねー
まだまだ幼株なのでしかたありません!
来年はアフゼリーを追い抜いてるでしょう^^
アポノゲトン・ナタンス

ちょっと寒さにやられたかな..葉の数がずい分減ってしまいました^^;

あらら..ヤゴがいるぞー
来年孵化しますかね?
てか水温高すぎんじゃね!?
..エサもねーし..
ここ京都府亀岡市でも風物詩の「霧」が出始めました。
雨が降ってる訳でもないのにチャリキ通勤の私はずぶぬれです...王虎です。
45Cたちあげの模様はひとまず横に置いといて(笑
最低気温が20度を下回るようになってきたので
外に放り出していた熱帯性の植物を取りこみました。
鉢植えのラゲナンドラはそのまま温室へ戻って貰ったのですが
水鉢仕様のアヌビアスとアポノゲトンは..
リビングに持ち込もうかと考えた結果
玄関に置くことにしました^^
照明は得意のヴォルテス30W

ちょっと斜めからですが明日にでも真上にくるように一仕事します。

水温調節のためのヒーターは
4次元ポケットをごそごそしてたら都合よくサークルヒーターが2個ww

ちゃんと動いてるみたいです。
葉っぱの様子..アヌビアス・アフゼリーとギガンティア

ギガンティアが隠れてしまってますねー
まだまだ幼株なのでしかたありません!
来年はアフゼリーを追い抜いてるでしょう^^
アポノゲトン・ナタンス

ちょっと寒さにやられたかな..葉の数がずい分減ってしまいました^^;

あらら..ヤゴがいるぞー
来年孵化しますかね?
てか水温高すぎんじゃね!?
..エサもねーし..
スポンサーサイト