fc2ブログ

取りこみました

すっかり秋ですね。
ここ京都府亀岡市でも風物詩の「霧」が出始めました。
雨が降ってる訳でもないのにチャリキ通勤の私はずぶぬれです...王虎です。



45Cたちあげの模様はひとまず横に置いといて(笑

最低気温が20度を下回るようになってきたので
外に放り出していた熱帯性の植物を取りこみました。

鉢植えのラゲナンドラはそのまま温室へ戻って貰ったのですが
水鉢仕様のアヌビアスとアポノゲトンは..

リビングに持ち込もうかと考えた結果
玄関に置くことにしました^^

照明は得意のヴォルテス30W
ヴォルテス

ちょっと斜めからですが明日にでも真上にくるように一仕事します。
水鉢

水温調節のためのヒーターは
4次元ポケットをごそごそしてたら都合よくサークルヒーターが2個ww
ヒーター
ちゃんと動いてるみたいです。

葉っぱの様子..アヌビアス・アフゼリーとギガンティア
アヌビアス
ギガンティアが隠れてしまってますねー
まだまだ幼株なのでしかたありません!
来年はアフゼリーを追い抜いてるでしょう^^

アポノゲトン・ナタンス
アポノゲトン
ちょっと寒さにやられたかな..葉の数がずい分減ってしまいました^^;

ヤゴ
あらら..ヤゴがいるぞー
来年孵化しますかね?
てか水温高すぎんじゃね!?
..エサもねーし..
スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

No title

そういえばそろそろ取り込みの時期ですね。
毎年収容スペースに頭を悩めています。^^;
ヒーターが入っているとヤゴは季節を勘違いしそうですね。^^

No title

一体どれだけ葉っぱたちが居るんでしょう?w
外にも居たんですね。
ヤゴはうちのビオにもいたなぁ・・・あれどこいったんだろう・・・
45C、私も欲しいんですよ。楽しみにしてますね

Re: No title

ハゲ魔王さん
いつまでネバルか考えどこですが
取りこむことにしました!
ヤゴ..どうなるんでしょうか?

Re: No title

たれじろうさん
外に出すと太陽をいっぱいに浴びて
すんごく元気にたくましくなるので毎年やってます^^
30Cとは全然違いますよね。
45の良さが出せるとイイのですが..

No title

こんにちわ
外に出すと元気良くなるんですね。
今度エキノでやってみようかしら・・・時期が遅いですね^^;
ヤゴってトンボでしたっけ? もう何年も見てないなぁ。。

No title

うちの熱帯睡蓮、まだ咲いてます。。。
大丈夫なんでしょうか?w

玄関でヒーターとは至れり尽くせりですね。
って、やらないと死ぬのかw
ヤゴはそこで孵化?羽化?しちゃうんじゃないでしょうかw
季節外れのトンボになっちゃいますね。

ヤゴですか???
おたまじゃくしは何処へ!!?(笑)

取り込むのもたいへんですねぇ。。。
うちも常湿に出したのをどうしたものか。。。( ̄▽ ̄;)

Re: No title

TUFFさん
そうですね..来年にしたらどうでしょうか^^
6月頃外に出して夏の間にしっかり根付かせれば
エキノだったらそのまま越冬も可能ですよw
種類にもよりますけど大外は大丈夫です。
ヤゴはトンボですねぇ..種類は不明ですが^^;

Re: No title

ほんだしさん
越冬してるから大丈夫なんじゃないですかね?
ホントは冬を越して初夏に羽化するんでしょうけどね。
どうなるのかわかんないす^^;

Re: タイトルなし

いずむっちゃん
おたまはでっかい鉢にいてますよー
いずむっちゃんちはあったかいから
そのままでもいけるかもですね!
あ、湿度が問題かな...
プロフィール

王虎

Author:王虎
コメント、相互リンク大歓迎です。
お気軽にどうぞ!

不適切と判断したコメントは勝手ながら削除いたします。

カウンター
最新記事
最新コメント
過去記事
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR