よく雨が降りますね..今日も雨でした。
たまたま仕事の行き帰りは止んでいたのでよかったですが
雨に濡れて季節はずれの風邪などひかないようにご用心!...王虎です。
怒涛の9連休も終わり、仕事に復帰したとたん出張続きで
楽しみにしていたスキスマトグロッティス・エレクタの花が咲き終わってました^^;

もちろん仕事に明け暮れてた訳ではなく
お楽しみもありましたよww
トリオざウンティコン飲んだくれ会!!日本酒ガバガバ飲みながら
これからが旬ですねー..イワガキw
これ大好きで夏の帰省でいっつも食べてます。

こんなんに手噛まれてた人もいたなぁ(笑

あとから味噌汁にしてもらって美味しく頂きました。

調子に乗って全部平らげましたとさ
お疲れさまでした!
また飲んだくれましょうw話は前後しますが..
エレクタの代わりと言っては何ですが
ブセの花が数種類咲いたりとかしてたので..
ダークグレイ

ディープパープル

ダークブセマークⅡ

カユラピス大株

チョッパーリーフ

シャイニンググリーン

シャイニングブラック

ナンガピノースラタン

今まさに!ってやつに咲き終わったのやら
まだまだこれからのんと入り混じってますが..花はいいもんですw
あと面白いことが..
なにかの拍子にちぎれて浮いていたブセの葉っぱ

しばらくたっても枯れる気配が見えないので
もしかしたら..かもw
と勝手に思い込んで放置しておいたところ..
根っこはっけ~ん!
スポンサーサイト
いいなーウンコ会(略しすぎ?w)
飲んだくれながら葉っぱの話とか超楽しそうなんですけど。
ブセの花咲きまくってますね。
綿棒みたいでどこかに突っ込みたくなりますね!w
イワガキ美味しそうですね。飲みながらの葉っぱの話は盛り上がりそうです^^
ダークグレイの花は真っ白で綺麗ですね。
ちぎれたと思った葉っぱ・・・逞しい生命力です。
しかし問題は名前ですねwすぐに分かればいいのですが・・・w
ウンコ会w
うちも千切れた葉っぱ復活しないかぁ
と浮かしてるのですが先越されましたね。
でもうちのも希望があるっちゅうことですね。
楽しみにしておこう。
うわ~!ブセの花図鑑だ~!
こうやって記録しておくのもいいですね!真似しちゃおうっと!w
ところで、浮いてたやつの種類は・・・
王虎さんだったらすぐに判りますよね^^;
花盛りですね!
ダークブセマークⅡの花はかなり立派ですね^^
短いイモからの復活・・・生命力素晴らしい!
西カリマンタン、ワサワサですね^^
ブセいっぱーい。花いっぱーい。
葉っぱから根っこって出てくるんですねー。初めて知りましたw
アグラとかも葉っぱから根っこって出てくるんですか?
ウンコ会、お疲れ様でした!
二日酔いダイジョウブでした?w
それにしてもたくさん咲いていますよね!
うちはお年玉ブセが咲き乱れています(;・∀・)
寿命じゃなきゃいいですが・・・orz
また呑みましょうね!!!
ブセは花盛りシーズンなんですかね?
ウチでもそこら中で咲いてます(^_^)/
切れた葉っぱは微妙に茎が残ってたんでしょうねw
ウチも切れたら捨てずに放置しよ~っと(笑)
またまた魚やーーー!
もうお腹いっぱいですw
食べられないけど。。。
すげーたくさん花咲いてますね。
それだけの種類があるのもすごいですが、
それだけの花が咲くのもすごいですw
葉っぱから根っこ、いいですね。
やはり少しは基部?がないと出てきませんよね?
ウンコ会お疲れ様でした~♪
また呑みに行きましょ♪
ブセ花真っ盛りなんですね。。。
うちは一つも上がってないです~(;´д`)
よっしーさん
今度よっしーさんもまみれに来る?ウンコに^^
超楽しいっすよ。
盛り上がって盛り上がって時間が足りません。
これだけ咲いてくれるとやっぱテラをたちあげたくなります。
SZDYOUTAさん
イワガキ美味しいですよ!
口いっぱいに美味しさが広がりますw
葉っぱは捨てずにいてよかったです。
たぶんシャイニンググリーンだと思うんですけどね。
とりあえず「ど根性ブセ」とでも名付けときましょうか(笑
次回の関西アクアな会のじゃんけん大会に出品しようと思ってます。
せーらむさん
誰が名付けたウンコ会♪
お、そちらもやってましたか!
確か1カ月くらいだったかな..
希望は捨てずにそのまんまww
kakuraさん
花図鑑、なるほど!
図鑑風にまとめておくのもいいですね。
どっかに作ろうかな..
たぶんシャイニンググリーンと思われます。
らいさん
あちこちで咲いてくれてますよ^^
マークⅡは草体に比べて大きな花ですね。
あれは結構うれしかったりします。
西カリ気づかれましたか!
あれは身の丈30cm以上あって水面突破狙ってますw
ざんさん
園芸でいうところの刺し葉みたいなもんですかね。
ちょっと違うか^^;
葉っぱから根がでたり
根から葉っぱや茎がだたりってことはありますよ。
うまくやればアグラなんかでもできるんじゃないですかね。
いのっち
楽しかったねぇ、ウンコ会w
2日酔い?全然大丈夫でしたよ^^
それはきっと寿命だな(笑
また行きましょう!
クールラインさん
シーズンのようですね。
ブセに限らず他の葉っぱもぐいぐい来てます^^
クールさんちも花盛りなんですね。
テラたちあげて花いっぱい咲かせて虫に結実お願いしたいですw
捨てるなら放置!これ合言葉です^^
ほんだしさん
魚ばっかしやでぇ~w
煮付けや揚げ物もあるから大丈夫ですよ^^
なんか次から次へと咲いて止まりません。
そういう季節なんでしょうね。
きっと少し残ってたんだと思います。
彼には浮き草生活してもらいます(笑
いずむっちゃん
お疲れっしたー^^
絶対行きま~すw
ひとつもって全く?
なんでかなー
誰かに刈り取られてんじゃないですか(怖
ウンコ会いいですね~w
最近は肉より魚なんで本当に羨ましい。
刺身に日本酒って合うんですよね(*´ω`*)
千切れた葉っぱから根っこって・・・。
やっぱり植物の生命力は凄いですね。
ちぎれた葉っぱから根が…
すごいですね。
これ上手くできればどんどん増えるんじゃ?w
カットしたらした分だけ草体がむなしくなりそうですが
あの後飲まれていたんですか。^^
お疲れさまでした。
ブセも葉っぱから再生するんですね。
ハイグロで経験したことはありましたがまさかブセもとは・・・。
私も試してみます。
一郎ちゃん
美味しかったよ..酒も魚もw
なにより会話が楽しかったんやけども^^
それなりに条件が揃えば
どんな状態からでも復活してくれますね。
植物おそるべし!
けるびんくん
まったくの葉っぱだけって訳でもなかったので
うまくいったようです^^
同じように切り刻んで..
って調子に乗ると大失敗したりするんですよね。
ハゲ魔王さん
そそくさと帰ったのはそういうことだった訳です^^
基部も少しついていたので発根までいけたんだと思います。
どこまで残っていれば発根するか試すのも面白いかもしれませんね。
ブセの花図鑑すごいですね!!
うちも花のつぼみが出来て花が咲くところを
まだ見たことないので毎日チェックしてますw
ちぎれた葉っぱから根っこが出てくることもあるんですね!?
魚料理もうまそうだ~w
ろくろーさん
花の寿命が短いので要チェックです。
花が咲くのは何度見てもうれしいもんです。
ただ花芽を出してしばらくは葉っぱの展開速度が落ちるので
ソチラのほうでやきもきはしますけどね。
きっと花に養分とられるんでしょうね。
こんばんわ~
舟盛り凄い~イワガキにカサゴですか?
何にしても美味しそうです^^
ブセの花も凄いですね~みんな同じタイミングで
咲いたりするのでしょうか。
葉っぱから根っこが生えたりするもんなんですねw
TUFFさん
すごく美味しく頂きました..魚も酒もww
春だからなのか水上・水中問わずに咲いてます。
1年中咲いてるような気もしますが
この時期特に開花が多いように感じます。
根っこがが出てくれていいネタになりました^^