fc2ブログ

レイアウトに向けて..プロローグ

あーさ焼けーの ひーかりの中に立つ影はー みらーまーん♪

鏡の世界って本当にあるんでしょうかね?

みんな ぺらっぺらなのかなぁ...王虎です。

 久しぶりに朝からイイ天気だったので、庭に出てみました。

 台風で満水になった ADA鉢

 ADA?

 ADA?

 からっぽは寂しいので エキノを浮かべてみたり(笑

 ふと目を移すと..こんなツボミが

 トケイソウ

 あれ?

 これトケイソウじゃね?

 トケイソウ

 嫁が育ててるんですが、これまで1度も花をつけてないので

 てっきり クレマチスだと思い込んでました^^;

 「なあ、これってトケイソウ?」

 「うん、そうやでぇ..初めてツボミついたわーw」

 やっぱり そうでした^^

 こんなことってあるんですね!

 It's a small aqua world! のarkさんの影響で

 来年は買って育ててみようと思ってましたが、こんな身近にありましたw

 早く咲いて欲しいものです。

 

 一方アクアの方はというと..

 テラを解体して、初出場に向けてのプロローグです。

 テラ

 まあ、はっきり言って失敗作ですね。

 原因はわかってるから、次の機会にリベンジです。

 この水槽をそのままレイアウト用に使います。

 解体途中に採り子ごっこw

 採り子

 現地でやってみたいですぅ。

 葉っぱはちょろちょろですが、根っこは元気いっぱいでした。

 石

 15?のバケツにほぼいっぱい!

 結構入ってたんですね^^

 機材を全部はずして、外ですべて洗いました。

 水槽を載せて..さあ、楽しいレイアウトの始まりです^^

 水槽

 

スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

おっ!

パッションフルーツ食えそうですねw
時計草・・・我家のヤツは今年は花が咲きませんでした^^;
大好きな花なので羨ましいです!

いよいよですね~・・・何だかワクワクします^^
さーてライバルの私もそろそろ行きますか!w

いざ!!

大きいお庭にADAの鉢はよく似合います^^
チャームのビオ鉢コンテストに出品だ!!w
採り子ごっこ良いな!!w
ようやく立ち上げのときが来ましたね!!
もの凄く楽しみにしてますよ^^

こんばんは。

石こんなに入ってたんですか!?
採り子ごっこもでっかい石にガッチリ張り付いてるから臨場感たっぷりですね^^
初出場ですか!楽しみですね~来年に向けて頑張って下さい!

Re:レイアウトに向けて..プロローグ(09/23)

こんにちわ~。
王虎さん、レイコン初出場ですか??ワタシも来年初出場しますよ!期待薄なミニ水槽でw
ガンバりましょう!!

トケイソウ!!

咲いて初めて分かるトケイソウ(笑
葉っぱだけだと区別付かないですよね。
自分のブログが紹介されてたのでビックリしましたw
でもこれ僕が持ってるのとは別の品種っぽいですね。気になるなぁ
来年は買って―そこまで興味がお有りとは。レディーマーガレットなら茂ってるんで送れますよん。真紅の花とバツグンの成長&花上がりでオススメの品種です^^

ハス栽培、夢が膨らみますね♪

Re:おっ!(09/23)

kakuraさん
気付いたらこの状態でびっくりです。
トケイソウ初めてなので咲いたらバシャバシャ撮ります^^
さて、いよいよスタートです。
5月まで緊張を保てるか!
いっしょに頑張りましょう^^

Re:いざ!!(09/23)

野武士さん
置く場所は決まってんですが
工事をしないといけないんで只今放置中です。
採り子ごっこは仕様です^^
初参戦に向けて動き出しました。
あまり期待しないでくださいね^^

Re:こんばんは。(09/23)

らいさん
そうなんですよ!
結構たくさん入ってました。
自分の納得できる作品になるかわかりませんが
頑張ってみます^^

Re[1]:レイアウトに向けて..プロローグ(09/23)

inoMetaboさん
初出場同志よ!
水槽の大きさなんて関係ないですよ。
精一杯頑張りましょう!

Re:トケイソウ!!(09/23)

arkさん
arkさんの記事を見て面白い花だなって^^
そしたら家にありました^^;
迂闊にも全く気付きませんでした。
早く時計のような花が見たいです。
お申し出ありがとうございます。
今回はお気持ちだけで十分です^^
ハスも準備が整ったらUPしたいと思っていますのでよろしくです!

Re;

おぉっと、ここで終わりかー!
って鉢と水槽で両方そう声を張り上げましたw
次回楽しみにしてるのでよろしくドーゾ~^^

Re:Re;(09/23)

軸太さん
プロローグですから^^
週末弄って形になればUPします。
けどまだ葉っぱが少ないので形になるかどうか怪しいです^^;
プロフィール

王虎

Author:王虎
コメント、相互リンク大歓迎です。
お気軽にどうぞ!

不適切と判断したコメントは勝手ながら削除いたします。

カウンター
最新記事
最新コメント
過去記事
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR