ほんまでっか?
中2週おいて 出張に行く予定が、中1週となり 月曜からはまた御殿場です。
行ってる間に 7月が終わってしまいそうです...王虎です。
葉っぱの水上管理をしている関係で、温度の他に湿度を計測しています。
確認は気が向いたときだけですが^^;
ふと思ったんです。
これって正確なの?
まあ 気休めのようなものなんで、そこそこでイイんですけど..
ちょうど 2個余っていたので
50%と63%かあ..13%ほど違います。
う~ん どうなんだろ?
確かに左のは 1度水没しているので、だめになってるのかなあ..
夕方にも 確認してみました。
32%と50%..おいおい ほんまかー 32%って^^;
カラッカラやないかーーい
いくらエアコンかけとるからっちゅーて それはないやろー
はい あなた故障..ポイ....デキナイノデイチオウモットキマス
これは 1度、3個くらい並べて、検証する必要ありです。
手持ちは、これ以外に2個あるけど 使用中だしなあ..ソノウチニネ
その間、湿度の変化をじーっと見守っていたわけではありません。
有茎草の花を見つけました。
アルアナ・サンセット・ブロードリーフとして売られてました..あやしいです!
水中ではとても丈夫でピンチにも強いです。
真っ赤な根を打ちこみながら匍匐していますね^^
こんな買いものもしました。
ブセファランドラ・カユラピスです。
水上の方が絶不調で風前の灯なので、水中でチャレンジです。
90Pに入ってもらいました..頼んだぞ!
ついでにクダガンの株分けをば..
なぜか右親指の爪だけが伸びてますが
気にしない 気にしない..切り忘れただけなんだから^^;
あいかわらずの粉ぐあい..
もっとこう青光りしてくれるといいのですが..
どぼ~ん
AquaCadeは、東北地方の1日も早い復興を願っています!

にほんブログ村