入梅しましたねー^^;
雨が続くと仕事が遅れていくんですけどー...王虎です。
GWに立ち上げたテラコリ水槽..
約1カ月が経ち
その後の報告です!

シンタンそしてシンタン!
水上を水中へ 水中を水上へ..水位低いな..

カウレッセンス..どうなんでしょう!?
変わり映えしない?

ジュピターも相変わらず..
ここまで動かんかー

西カリマンタンとクアラクアヤン2..どっち?
そのうちにわからなくなりそー
立上げ以来 足し水のみでやり過ごしています。
明日は、ちょこっと掃除と換水少々を行いたいと思います。
次 紹介する時には 変化を見せて欲しいですね^^
AquaCadeは全力で「東北関東大震災」に罹災した方々を応援します!

にほんブログ村
スポンサーサイト
この水槽の変化を楽しむには
相当な年月が必要そうですね^^;
うちのジュピターも全く動かないです・・・
下記事のエンゼルさん・・・
水温計破壊するなんて凄まじいですね^^;
何気にこの水槽には注目していますw
時間を掛けて作っていくって感じですかね(^^)
手間があんまりかからなさそうなので、面倒くさがりの僕にはちょうどいいなw
テラ、頑張ります!
(・・・の予定w)
お仕事忙しいのですね~。
そんなこととは関係ありませんが、久しぶりのコメントになってしまいました。
テラコリ水槽、もう一ヶ月も経ったのですね、あっという間だなぁ。
じっくりと育てて、味がでそうな気がしますね。
次はさすがに変化があるでしょう。
(と、希望的観測w)
動きがないとヤキモキしますよね^^;
ブセを育て始めた頃を思い出します。
でも完成したら、かなりかっこよくなりそうですね!
野武士さん
来年の今頃には形になってるかなって感じですね^^
特にジュピターの道程は険しそうです^^;
エンゼルはオイタが過ぎますわ^^;
ほんだしさん
目標は現地画像なんでw
時間はかかるでしょうね!
てか 完成ってあるんだろうか..
今回を期にテラに嵌りそうです^^
水位の低い湿度高めのテラやっちゃうかもですよー
ほんだしさんの待ってますからw
もじおさん
出張続きでして..
そうですね!
なんかあっという間でした^^
あまり手のかからない水槽なんで、気長にやっていきます。
次は変化を見せたいところですね^^
らいさん
カウレッセンスが遅いのは知っていたのでイイのですが
ジュピターがこんなに動かないとは思いませんでした^^;
買われた方みんな動かないって言ってますし..
こうなったら持久戦ですw