fc2ブログ

テラコリ水槽 試作

今日から5月ですね!

プレ企画の発表を行いましたが、aqua3093さんtakaizamiさん

連絡お願いしますね!...王虎です。

 さて、前々から つぶやいたりしていた テラコリ水槽ですが..

 今日 一応立ち上げましたぁ。

 テラコリ

 基本 田砂と石だけです。

 田砂ってよく考えたら 初めてだ!!

 これって洗うの??

 いや!

 そのまま使おう野生の感w..いいよね!?

 大事なとこは 三角構図でってことなので、

 組み方は あなた次第です^^

 テラコリ

 テラリウムっていうと

 ティポイントで水がちょろちょろ流れるように細工するのが、よくあるパターン。

 実際 自分も底面フィルター&ティポイントで何回か作ったことあります。

 しかーし

 今回のイメージは 山あいの沢なので、滝を作りたいんですよ..ダンナ!

 なので サテライトを購入!

 外掛けフィルターを利用する手もあるのですが、この方が安いです。

 なんなら 濾材を敷き詰めてもイイしね^^

 テラコリ

 おおー  大成功!

 溢れたらどないしょ! と思ってましたが..よかったw

 しかし 地震がきたら いっぱつOUTだな^^;

 テラコリ

 ブセとかw

 水上の株を チョッキーン してきました^^

 右側に コケまみれの 水中株が2株ほど 置かれてます^^:

 あっ ちなみにプレ企画のシンタンもこれですので、

 当たった方はしばらく水上で養生してやってくださいね!..サラットイイワケ

 テラコリ

 アリダルムとか..

 これ 現地画像をイメージしてますw

 テラコリ

 アリダルムとか..砂..流れて行っちまいやんの...

 テラコリ

 テラコリ

 全体写真 二方向からw

 

 水槽:コトブキ レグラス600F

 フィルター:テトラ ユーロパワーフィルター75

 底床材:田砂

 照明:ヴォルテス&ルミノ22W(合わせ技1本)

 葉っぱ:モス・シンタン

      ブセファランドラ・シンタン

      ブセファランドラ・西カリマンタン

      ブセファランドラ・クアラクアヤン2

      アリダルム・ニコルソニィ

      アリダルム・カウレッセンス

      クリプトコリネ・ルテア

 今のところ これで始動です。試動って表現の方が当てはまるかな^^

 あと 水はすべて120からのいただきものなので

 さっそくコリを入れても大丈夫なんですが、2、3日まわしてからにします。

 まだまだ さみしいので、もっと葉っぱを増やしたいところですね^^

 もちろん周りに水上も並べる予定ですw

 

AquaCadeは全力で「東北関東大震災」に罹災した方々を応援します!

 

にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村

スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

奴の万能さ加減ときたら・・・

もうサテライトは神の領域ですねw
何でもありっすねぇ。。。

それにしてもテラリウムですかぁ・・・地震対策にもなるし水上も出来るし良いかも。

良いな良いな!!

この水槽良いな!!
実はこっそりコリちゃん大好きなのです^^
田砂も好きなのです!!田砂はしっかり洗う派です!!w
岩場に活着するイモ系水草・・・
んーさすが王虎校長!!今後に期待大であります!!

いいですね~.

さ,サテライト式の滝!
考えられましたねっ~.
また,参考になる手段が...

テラ部の細い子は,
アリダルムのアングスチーですね^^
カッコよくモリモリなってくるまで,,
維持していただきたいです^^
空間しっかりとっているので,
とても爽やかに仕上がっていますよね.
これからの季節には特に良いですね^^

滝!!

なんかこういうのも面白そうですね~。
昔はテラリウムとか全然興味なかったですが、
最近ちょっと気になってますw
ブセとかアリダルムとか、現地さながらに植えられるのは楽しいですね(^^)
今後の展開に期待してます~~!!

Re:テラコリ水槽 試作

サテライト恐るべし。万能過ぎますねw
水中部多いからコリの飼育もガッツリ楽しめそうでいいでしね^^
これからどうなるか期待してます!

こんにちは

昨日はありがとうございました^^
早速サテライトを使ってやってみました。

こちらにも新しいサテライトの使用方法が・・・・。
勉強になります><横からのビューは滝そのものです。
皆さん色々考えてるんですねぇ・・・・。

こんにちは☆

私は一応、田砂洗う派です。
・・・洗う人がほとんどかな?

岩組にブセファ、いいなあ、真似したくなるw
現地の雰囲気出てます!

アリダルムという葉っぱもあるんですね。
こちらも水中化するんでしょうか?

テラコリ水槽の完成、楽しみにしてます^^

Re:奴の万能さ加減ときたら・・・(05/01)

レオンさん
うまく行ってホッしてます。
万能の利器=サテライトってことですね^^
テラリウムの方がネイチャーに近いと思いますw

Re:テラコリ水槽 試作(05/01)

テラコリ水槽凄いっす!
サテライトの発想がかなり目から鱗でしたぁ。
そして、最近アリダルムに興味深々な感じです・・・
あのシュッとした葉が何とも言えない。
完全に葉っぱーに飲まれてますw

Re:良いな良いな!!(05/01)

野武士さん
コリ達はベアタンクでひっそりと暮らしています。
早く解き放ってあげたい!
早く活着して現地のような景観にしたいですw

Re:テラコリ水槽 試作(05/01)

これは良いアイデアですねぇ^^
サテライトもこんな使い方があったとわっ^^
滝が素敵です^^

どんなコリ入るんですかー
私はグァポレが大好きなんですが、全滅させてしまいました(泣)
すてきなコリ達がモフモフする様子が見てみたいっす^^

Re:いいですね~.(05/01)

M.S.Rさん
想定どおりです。
ただ通水部に切り込みを入れて流量を調整すべきでした。
そのうち改良します^^
一応はコリ達のための水槽なので..
気候のイイ内にある程度成長してもらいたいです。

Re:滝!!(05/01)

ほんだしさん
めざせ!現地で始めました。
シンタンやジュピターの現地画像にかなり影響受けてます^^
ものになるよう頑張ります!

Re[1]:テラコリ水槽 試作(05/01)

らいさん
サテライト、うまく行きました^^
コリの遊泳箇所をなるべく多く取りたかったのでこうなりました。
もっと葉っぱを増やしたいです^^

Re:こんにちは(05/01)

まこさnさん
おっ始めましたか!
うまくいくとイイですね^^あとで伺います。
サテライトなにげに便利ですw
滝は大成功でした。

Re:こんにちは☆(05/01)

もじおさん
やっぱ洗うんでしたか^^;
石にいっぱい増やして現地のようにしたいですw
アリダルム水中化しますよ^^

Re[1]:テラコリ水槽 試作(05/01)

あちぇさん
なんか、ふと浮かんだんですよ^^
まだ改良の余地ありですが..
アリダルム、水中いけるのありますからね
あちぇさんもひとつどうですか?ジュピター

Re[1]:テラコリ水槽 試作(05/01)

aqua-ismさん
滝が作りたくてこうなりましたw
なかなかの評判でうれしいです^^
コリ達を放ったら、また報告しますね!
もふもふ見たらみんな癒されますよね^^

Re:テラコリ水槽 試作(05/01)

王虎さん、こんにちわ。
すみません!!!!!
先ほどメール送りましたのでご確認くださいませ。

Re[1]:テラコリ水槽 試作(05/01)

takaizamiさん
はーい^^
了解しました。
発送まで今しばらくお待ちください^^
プロフィール

王虎

Author:王虎
コメント、相互リンク大歓迎です。
お気軽にどうぞ!

不適切と判断したコメントは勝手ながら削除いたします。

カウンター
最新記事
最新コメント
過去記事
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR