ホント あったかい一日でした。
京都では22℃を記録し 昨日より9℃も上回ってたみたいです...王虎です。
1年過ぎたことをきっかけに、今日から2004をとることにします。
みなさんへのコメントも 王虎で行きますのでよろしくです^^
プレ企画 まだまだ時間はありますので
まだの方は がしがし 応募してくださいねー
勢いが出てきました。
ボルビティスsp.カメルーン便 です。
がんがん 新芽を出してくれてます^^

気泡もいっぱいw
にしても 黒ヒゲがすごすぎる..なんとかせねば!
こちらも負けてません。

ミクロソリウムsp.バリ スモール十字

名前のとおり葉っぱが十字になってますw
本格化!とみてよさそうです。
しかしこの90P 水もきれいで水草も元気なんですが
黒ヒゲが...^^;
流木とブセがひどいことになってます。
ほんとは、いただいたクアラクアヤン1の花芽とか紹介したいんですけどね。
濾過容量は十分すぎるくらいだし、エアレーションも24H体制でずっときてる。
立ち上げて 3カ月ちょいだから まだまだ大丈夫なはず!
はあー
こいつの有効な対策方法を持ち合わせておりませんorz
でも ちょっとしたきっかけで 矮小化というかちじれたようになって
消えていったりするんですけどねー
AquaCadeは全力で「東北関東大震災」に罹災した方々を応援します!

にほんブログ村
スポンサーサイト
黒髭さんは安定してる水槽でも出ますもんねぇ・・・
うちの陰性45水槽もそこまで増えはしないもののチラホラ
地道に痛んだ葉のカットと木酢ヌリヌリしてます^^;
そういえばうちのクアラクアヤン1の蕾気づいたら
咲き終わって無くなってたw
髭コケは難しいですよね..
硝酸塩濃度を低い状態で保っていても出てきますし,
なんとも厄介で困ります..
水流が強くて溶存酸素量が多いと出やすいとは
ありますが,どうなんでしょうね..
プレ企画,,自分がやってないのにみなさんのに
参加ばかりしては,,,
といいつつ・・.有茎マイブームが
ロタラとハイグロなので,NO.1お願いします(笑
カメルーンも十字も綺麗ですねー、
どっちも綺麗な黄緑色してますし、葉の形に勢いがあるように見えます。
黒髭には私も困ってますw
水草の調子がイマイチな時は、言われたているように矮小化したような気がしますが、
水草の調子がいいと、黒髭も勢いを増しましたなあ。
誰かの有効な手だてがこないか、ちょこちょこ覗きにこよっと。
抽選は5月1日ごろかー、先はながいなぁ~^^
野武士さん
やっぱ地道な対応ですかぁ。
120は消えていってるんで、コツコツやっていきます^^;
クアラクアヤン1は咲いたらUPします。
タイミング良く撮れればですけど^^;
M.S.Rさん
強い水流の当たるとこってのはよくありますね。
ただ今回は水槽全体にまんべんなく攻撃受けてます^^;
たしかに溶存酸素量は高いかもです。
No.1ですね!承りました。
今のところ単独指名なのでチャンス大です^^
もじおさん
ありがとうございます^^
ボルビもミクロソも元気いっぱいですw
このまま順調にいって欲しいです。
これだって言う、対処法があるとイイんですが..
誰かいい知恵持ってないですかねぇ。
黒ヒゲですか~。
リンが多いと出るって話がありますよね。
ウチではいつの間にか少なくなって来てます。
よっぽどヤバくなければ放置でも良いのかもしれませんよ。
・・・単に面倒くさがりな男の戯言ですがw
それと前記事のヴォルテス×ルミノ案の採用サンクスです^^
レオンさん
90Pは水草がまだ少ないってのもあるのかもしれません。
P&N過多?
古い葉っぱの除去しながら経過を見守ります。
ヒゲ苔は・・・どうやっても出てきますよねぇ。
うちの場合は、エビ水槽には余り出ないんですよねぇ。
これと言った対策もありませんし、難しいですよねぇ。
ボルビもミクロも綺麗に育っていて、良い感じっすねぇ!
特にスモール十字はスッゴイ調子よさそうじゃないすか!!
あちぇさん
やっぱりそうですよね。
黒ヒゲ、どもなりません^^;
おかげさまでスモール十字がスイッチ入ったみたいでw
すごい勢いで成長してます^^