fc2ブログ

グッピー水槽 立上げ

昨日は 3年ぶり?に ゴルフ 行ってきました。

午後1時スタート 休憩なしの18ホール ぶっとおし!!

今朝から 身体が悲鳴をあげてます。 王虎2004です。

 テラリウムのグッピー夫妻から つぎつぎと子供たちが...

 そこで、グッピー専用水槽のたちあげと なりました。

 以前 妻が使っていた水槽を引っ張り出して...

 作業自体は、昨日の夜に行いました。 今日の筋肉痛は 予想していたので...

 場所を決めて 水槽を設置

 今回は底面フィルターでいきます。

 基本的なパーツはそろっているので、足りない分はいつものチャームで購入しました。

 買ったのはパワーポンプ PP—51 

 テラリウムでも使っているので、性能には太鼓判!!

 グッピー水槽1 

 バックはどうするか まだ決めてません。

 ソイルを入れると...

 グッピー水槽2 

 ちょっと 入れすぎたかな...もどすのめんどくさいし 続行!

 次はレイアウトですね。

 グッピー水槽3 

 ストックしてあった流木を 置いてみました。

 植栽のため 注水...

 グッピー水槽4 

 ソイルが乱れないように 醤油さしのような小皿とビニール袋

 私の定番です。もっと大きな水槽の場合は、アルミホイルを使います。

 これは、10人10色なので みなさんも工夫してみてください。

 グッピー水槽5

 霧吹きの水滴で見にくいですが

 グロッソウティグマの一部には 水上生活にピリオドうってもらいました。

 120水槽からは 南米ウイローモスに引っ越しいただき

 余って 120水槽浮かべていた コブラグラスは晴れの日を迎えました。

 アクセントにミクロソリウム セミナローを購入しました。

 グッピー水槽6

 水を張りました...ほとんどは120水槽から頂戴しました。

 なので 待ちかねていた妻がさっそく リトルグッピーをお引っ越し...

 グッピー水槽8

 あれっ! カメラの位置が...三脚にあたりやがったな...ったく

 まだ新居になじんでいないので、水面を漂ってます。

 2,3日すれば 縦横無尽に泳ぎだすでしょう。

 

 今回は、CO2添加するつもりはありません。

 後景をどうするか...については..どうしましょ?

 

 最後に データ です。

  水槽:テトラ製 40*36*38cm 純正キャビネット

  底床:A&Fソイル

  フィルター:ニッソー バイオフィルター45 パワーポンプPP-51

  照明:ジェックス クリアライトCL450 点灯時間適当(約15時間)

  CO2:添加なし

  エアレーション:添加なし

  水草:グロッソスティグマ、コブラグラス、南米ウィローモス、ミクロソリウム(セミナロー)

  魚:グッピー(種類 忘れてしまいました また調べておきます)

  その他:水をもらった120水槽には特製バクテリアいれてます(ADA製品じゃないよ)

スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

王虎

Author:王虎
コメント、相互リンク大歓迎です。
お気軽にどうぞ!

不適切と判断したコメントは勝手ながら削除いたします。

カウンター
最新記事
最新コメント
過去記事
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR