こんなことしかできませんが
11日に発生した 東北地方太平洋沖地震 家に帰る車中ラジオで知りました。
家に着くなりTVをつけて ビックリ!
あの時(阪神淡路大震災)の記憶がよみがえりました。
東北地方で被災した方々、遠く家族や親戚を東北に持ち心配でたまらない方々
今はとにかく 人命救助を最優先に
一人でも多くの命を救うことができることを祈ってます。
そして その後の復興への道のり..
たくさんの悲しみを乗り越えて
いつか必ず元に戻ることを願ってます...王虎2004です。
自分にもなにかできることは無いだろうか?
ありました!
やしま作戦!!
全国的に節電を呼び掛けるコードネームです。
私も暮す関西地区で行っても、直接貢献できないのですが
気持ちが大事!!
ってことで 決行です!
でしたことと言うと...
やっぱりアクアリストのはしくれですから
ヒーター設定温度を下げる
水位を下げる
照明を消す
60水槽の解体1本
ってところでしょうか!
朝から1番下の解体作業を行ってました^^
在りし日の60水槽(エビ水槽と呼んでたやつです)
スネール三昧 コケ三昧ですね^^;
CO2無添加で
グロッソ、ヘアショート、コブラ、テネルス、オーストラリアノチドメ、ブリクサショート、
リシア、ミクロソ、クリプトなど
元気に育ってました^^
ミクロソリウム・ナローリーフが特徴的なこの水槽を解体です!
こんなに大きく育ってました..下のタイルが1辺30cmです。
コケとスネールを他に持ち込むのがイヤなので バッサリやっちまいました!
葉っぱだけでバケツ半分くらいかな
花壇の肥やしになっとくれ..
ナローリーフとクリプトは 王虎植物園で養生中ですw
その他下草類は野外にて育成することにしました。
こんな活動しかできませんが..まわりまわって役に立てれば幸いです。
最後に面白い写真で なごんでください!
京都府福知山市 国道9号沿いで見つけました。
??? ご想像におまかせします...