今日は啓蟄..これからはひと雨ごとに春に近づいていきますね...王虎2004です。
acidaquaさんのリクエストテーマです^^

アクアショップで販売しているのがこれですね!...きっと
ところが現在メーカー欠品中だとかで入手は困難な状態です。
私は運よく「最後の1個です。」のブツを手に入れることができました^^
ショップのべっぴんさんの説明によると
「製造中止になっちゃったみたいで もう入らないんですよぉ。」
その最後の1個の使用状況がこちら..妻テラ30Cです。


立ち昇るミストわかりますか?
30Cの遥か上空までふわ~っとなってますw
たぶん水が打っているので 上昇気流が出てるんじゃないかと思います。
よくわかりませんが..
ここはこれでイイんですが
王虎植物園で2個使いたい!!
ってことで探しました^^

SKトレード ってところで販売しています。
アフェリエイトとかじゃないんで手に入れたい方は覗いてみてください^^
ショップリストにも掲載してます。

中身は同じですね!
ひとつ違う点は傘とスイッチがオプションになっていることですかね。
スイッチはON・OFFの他 2段階でミスト量が調整できます。
もちろん水位が下がったら自動的にストップしてくれます。

結構な勢いですね^^

湿度は90%を挿しています。
「以上現場から王虎がお伝えしました。」
スポンサーサイト
以前フォギーを使ってたんですが、壊れたのでメーカーに連絡したら2を送って来てくれました!
あ、まだ開けてないけどたぶん2が入ってると思いますw
リモコンはオプションなんですか?
送り忘れたリモコンがあるんですが、使えるんかな?w
うちも設置しないと…f^_^;
うおぉ。
ミストだ!!
何か幻想的で良いですねぇ!!テラとかにすっごく合いますね。
そして、王虎さんの水上水槽(水槽とは言わないか)の方も良いですねぇ。
湿度90%・・・半端ないっすねぇ。
ミスト発生装置なんてのがあるんですね。
ドライアイスと変わらない感じですね。
でも、王虎植物園で使ったら、中が見えなくなりそうじゃないですか?そんなことない?
いいなぁミスト発生装置!
実はミストじゃないんですけど最近テラリウム用の製品を雑誌等で見て探してるんですが欠品のものが多いんですよね~。テラリウム商品って少なくなってきてるんdねすかねぇ。困った困った…
ほんだしさん
さすが!すでに導入済ですね^^
早く設置してくださいねw
リモコン、ミストメーカーではオプションになってます。
あちぇさん
ショップでもわもわなってる水槽を見た妻が「これ!!!」で購入です^^;
私の方のは「ブセマウンテンMk2」ってことでw
ホントは75~80%くらいにしたいのですが..
調整が必要ですね^^
もじおさん
イメージとしてはドライアイスですね^^
これを使わなくても曇っちゃうんですよ^^;
なので見たくなったら取り出してジックリ観察ですw
ぼりんさん
見つけるの苦労しました。
検索してもフォギーばっかり出てきて..^^;
やっぱりテラ用品の需要は少ないんでしょうね。
次はテラですか?
へぇ~面白いものがあるんですね^^
テラで使ったら幻想的な雰囲気になりますねぇ
私には上手く使いこなせそうもありませんが・・・。
やはり水上をする時は湿度が大事なんですか??
まこさんさん
植物は基本的にはある程度の低湿度に耐えてくれます。
ただショップでは高湿度で育成していることが多いので、いきなり4、50%の部屋で育てると葉っぱがシオシオになっちゃいます^^;
徐々に慣らせば大丈夫ですけどね^^
でも雰囲気も含めて楽しみたいのでこれでやってますw