ラミレジィ ブルーダイヤモンド
2月最後の週末です。 もう春はそこまでやってきています。
地面にへばりついていた人参の葉っぱが持ち上がってきました...王虎2004です。
妻がナチュラさんで購入した ラミレジィ..
エンゼルを引っ越しさせた60に入れていたのですが、
水槽の状態がよくないのと、小さくしてほしいとのリクエストで
30Cを立ち上げました。
60を撤去した後へ..タイマー等周辺はそのまま利用します。
はい 完成!
...って早や!!
ブログですからね♪ あっという間です^^
ソイルの下にはサブストラットとバクトコレーションを混ぜ混ぜした洗濯ネットが..
で底面フィルターと外掛けフィルターをドッキンGoo!(ってみんな忘れてるよ)
っと あまりに殺風景なんで
この流木が 「おいらを使ってくれよぉ」と言っていたので
ナナといっしょに The Booon!
ナナも水中葉なんで きっとシオシオになってしまいますが
そのあと水上に適応してもらって イイ感じになればと思ってます。
ラミレジィ ブルーダイヤモンド(インボイス)
Mikrogeophagus ramirezi var.
あっ 水は120水槽のを100%使用しております。
底床基材:エーハイム サブストラットプロレギュラー
ファクトリースタイルアクア バクトコレーション
底床材:リーフコーポレーション A&Fソイル
濾過:GEX簡単らくらくパワーフィルター
ニッソーバイオフィルター 1枚
エアレーション 24h(外掛フィルター内)
CO2添加なし
照明 テクニカ ホワイト22W 14:00~22:00(8h)
こんな感じですかね^^
さいごに..90Pの全景ってまだ曝してなかったですよねw
さみしすぎる..
エアレーションをインライン化、CO2添加開始、黒バックにしました。
明日から祭りが始まります。