fc2ブログ

京都府立植物園

朝は10度前後で昼間は30度近くなる日が続いています。
熱帯植物管理が大変な今日この頃..いかがお過ごしでしょうか...王虎です。
いやホント、空調の調節どうしたらいいのかわかりません^^;

タイトルのとおり行ってきました。今年3回目ですw
目当てはバラ!
品種そのものはちょっと古めですがさすがプロ!!って唸ってしまう出来栄えです。
ではさっそく紹介していきましょうww

バラ

もう圧倒的な数で出迎えられます。
バラ

バラ

全部は撮り切れないので目に留まったものをいくつか。。。
バラ

バラ

この花の密度たるや...すばらしすぎる
バラ

これぞ大輪!! 嫁の手が小さく見えてしまいます(笑)
バラ

ピエール・ド・ロンサール..これはわが家でも咲いてる。
バラ

いわゆる青い系のバラ..実際は紫っぽいです。
バラ
シーズンなので大勢の方が楽しんでました。
小学生の写生する姿も多く..最近の子って絵が上手ですね^^

その他もいろいろ散策して3時間ほど楽しみましたw

エリカ
これが思い切り目に留まってシャクナゲかな?
と思い近づくと...
エリカ

あれ?違うのかな?
姿はシャクナゲっぽいんやけどなと思いながらタグを探す。。。
やはりシャクナゲの仲間でした!
つまりはエリカ様のお仲間ですねw

目に留まったスイレン..葉っぱを見ると熱帯系に思えたんですが屋外の池にいてました。
スイレン

如何にもケープ風w
ケープ

もちろん温室にも行ってきました。

真っ赤なトケイソウ..パッション!!
パッション

グラミーが繁殖してる池
スイレン

出口付近で最後の1枚...
ポピー

たぶん来月は東山動植物園に行くと思います。
スポンサーサイト



プロフィール

王虎

Author:王虎
コメント、相互リンク大歓迎です。
お気軽にどうぞ!

不適切と判断したコメントは勝手ながら削除いたします。

カウンター
最新記事
最新コメント
過去記事
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR