短日処理
ただ今紅葉真っ盛り...ここのところの冷え込みで
嵐山方面も例年より少し早目の見ごろを迎えているそうですよ...王虎です。
嵐山へはJR嵯峨野線(京都発着)、阪急嵐山線(桂発着)
そして京都の人にはおなじみの京福電車嵐山本線..嵐電と読んでますよね^^
を利用するのが便利だと思います。
車で来てエライ目にあっても知りませんよ(笑)
紅葉が終わると月も12月に変わり
街は一気にクリスマスモードに突入しますよね!
クリスマスを彩る植物のひとつにポインセチアがあります。
クリスマスに備えて買ったものの年明けごろには弱ってしまいには枯れてしまって...
という方に向けてちょっとした情報提供のお話です。
この植物は元々メキシコなどの中米原産なのであまり寒さには強くありません。
体感温度は5~10度くらいでしょうか..
それどもリビングなど比較的暖かい室内なら越冬できるんですよ^^
暖かくなったらまずは切り戻しを行います。
背丈の半分くらいがいいのかな...
夏の間は外で育ててやります。
夏の終わりには

元気いっぱい育って葉っぱもワサワサですww ちょっと根詰まり感があるのはスルーで(笑)
ちょっとまったぁ~
ポインセチアって真ん中へん赤いでしょ!
おっしゃるとおり!!
ここからが本番です。
ある作業をしてやらないと赤くならないんですよ^^;
それが「短日処理」という工程です。
要するに日が短くなってきたと思わせるための処理なんです。
本当は17時から8時くらいまでダンボールを被せて真っ暗にしてやるのですが
働いているのでそんなことできないし...
わが家ではリビングと出窓の間にカーテンがあるのでいつもそこに置いてます。
水遣りに気を付けながら約2か月...


花もwww

¥300だか¥500で買った小さなポインセチアが立派になってくれました^^
嵐山方面も例年より少し早目の見ごろを迎えているそうですよ...王虎です。
嵐山へはJR嵯峨野線(京都発着)、阪急嵐山線(桂発着)
そして京都の人にはおなじみの京福電車嵐山本線..嵐電と読んでますよね^^
を利用するのが便利だと思います。
車で来てエライ目にあっても知りませんよ(笑)
紅葉が終わると月も12月に変わり
街は一気にクリスマスモードに突入しますよね!
クリスマスを彩る植物のひとつにポインセチアがあります。
クリスマスに備えて買ったものの年明けごろには弱ってしまいには枯れてしまって...
という方に向けてちょっとした情報提供のお話です。
この植物は元々メキシコなどの中米原産なのであまり寒さには強くありません。
体感温度は5~10度くらいでしょうか..
それどもリビングなど比較的暖かい室内なら越冬できるんですよ^^
暖かくなったらまずは切り戻しを行います。
背丈の半分くらいがいいのかな...
夏の間は外で育ててやります。
夏の終わりには

元気いっぱい育って葉っぱもワサワサですww ちょっと根詰まり感があるのはスルーで(笑)
ちょっとまったぁ~
ポインセチアって真ん中へん赤いでしょ!
おっしゃるとおり!!
ここからが本番です。
ある作業をしてやらないと赤くならないんですよ^^;
それが「短日処理」という工程です。
要するに日が短くなってきたと思わせるための処理なんです。
本当は17時から8時くらいまでダンボールを被せて真っ暗にしてやるのですが
働いているのでそんなことできないし...
わが家ではリビングと出窓の間にカーテンがあるのでいつもそこに置いてます。
水遣りに気を付けながら約2か月...


花もwww

¥300だか¥500で買った小さなポインセチアが立派になってくれました^^
スポンサーサイト