fc2ブログ

ウンコの探検行

適度な湿度に暖かい気候..植物たちは絶好調です。
特に熱帯系の植物には嬉しい季節の到来ですね...王虎です。

今日は久しぶりにウンコの集いがありハゲ魔王さんちにおじゃましてきました。

集合場所は山田錦の館の駐車場..

山田錦と言えば..そう!!大好きな日本酒の原料として有名な米ですねww
館内にはど~んと

山田錦

菰樽が...高さ2m以上ありました。

そして

日本酒

日本酒だらけww

そして「白鷹」っていうお酒が並んでるのわかりますかね?
これって私の地元近くにある伊勢神宮のお神酒になってるお酒です。

いよいよ魔王殿へ!!

あたりはのどかな風景...

当然のようにマクロ大会の始まり(笑)

マクロ
ありゃりゃ 羽根に...

マクロ
あかん後頭部やがな...

回り道しましたがついに本殿へと..いざ!

魔王殿

みんなが同じ感想

「ショップやんw」

コの字型に整然と並んだ水槽群..管理もよくなされています。

魔王殿
天空のNEWラージ

魔王殿
アペンディクラータスの花..結実してました。

魔王殿
魔王さん大好きクリナムのカリカット...もう入ってこないかもしれないですからね。

魔王さん!色々とお気遣いありがとうございました。
次回はぜひとも山田錦のお酒を!!

あ~ 土産にお酒買うの忘れた~(笑)
スポンサーサイト



YOKOHAMAde

6月も終わりますね。梅雨も終盤といったところでしょうか?
今週の雨は各地で猛威を振るったようでみなさんもお気を付けください...王虎です。


今週は火曜日から横浜へ出張に行ってたんですが
昨日の昼過ぎ
軸太さんが「今日も午後はオフ!」ってつぶやいてたので
「おおっ、ヨネヤマプランテーション行っちゃう?」とデートに誘ってみました。

よっしーさんも交えて3人で遊ぶことになり
18時頃現地集合ということに..

こりゃ仕事なんざしていられない!!
とばかりに「おーい、今日はもうあがろか!」と現場を切り上げました(笑)

で、18時前..
プランテーション
ちょっと早かったかな..
店内に入って見始めると軸太さんも早めに登場
「僕の方が早いと思ったんだけど(笑)」

二人で店内を回りながらよっしーさんの到着を待ってました。
ジャンルに限定されない植物に関する会話が続き..
軸太さんはしっかりと買い物も。

と、そこへよっしーさん登場!!

「じゃ、メシ行きましょう!」
軸太号に同乗してララポートへ!!!

「あ、言っとくけど2人は飲むからね(笑)」

入ったのは
ララポート
ビュッフェ形式の串カツやさんです。

お酒の飲めない軸太さんはさっそくご飯てんこ盛り(笑)

時間を忘れて飲んで食って喋ってwww
すごく楽しい時間をいただきました。

軸太さん運転ありがとう次回はしっかり飲もうね(笑)
よっしーさん美味しいお酒ありがとう次回もよろしくお願いします(爆)

いくつあるかな

リフォームも無事終わり新しくなったお風呂やトイレでくつろいでいる...王虎です。
やっぱり新品っていいですね^^
新品と言えば..この続きは書かないことにしておきます(笑)


水槽などの照明には色んな商品がありますよね。

数ある照明器具のなかで我が家で幅を利かしているのが神畑のヴォルテスです。
30Wのスパイラル球が付属しているやつですね。
蛍光球が寿命を迎える度にLED球に変えていってますが
はたして何個あるのだろう??
と思って数えてみました。

ほんとくだらないヴォルテスを数えるだけの内容なので最後まで読んでいただかなくって結構ですよ~


では行きまーす( ̄^ ̄)ゞ


1Fから...
冬場は避難させた水鉢のために玄関に1個あるのですが今は外してます。
と言い訳から始まってますがリビングはどうでしょう..

45C用に
ヴォルテス
ひとーつ..

120用に
ヴォルテス
ふたーつ、みっつ..
水槽はグランドソーラーⅡで照らしてますが補助照明として使ってます。

嫁の60用に
ヴォルテス
よっつ..
これも補助照明ですね^^

嫁の60(アフシク)用に
ヴォルテス
いつつ..

1Fはこれだけ..
続いて2Fつまりは私の部屋へ...

葉っぱ育成棚の最上部に
ヴォルテス
むっつ、ななつ..

並んでる90とウォーターフォール用に
ヴォルテス
やっつ、ここのつ、とぉー、じゅういち、じゅうにぃ..

ヘゴ専用に
ヴォルテス
じゅうさん..

観葉用に
ヴォルテス
じゅうしぃ..

お遊び用に(笑)
ヴォルテス
じゅうごー、じゅうろく..

こんなところですかね。
まだ数個転がってますし増えていくんだと思います^^;
照明の傘としては非常に満足している商品です。

ムレチドリ

台風4号の影響で家にいてます。
嘘でしたすんません^^;
ただいまリフォームの真っ最中で嫁と1日置きに休暇取ってるんです。
なのにこの雨で庭を弄ろうにも弄れないってことで
ブログ更新に精を出している...王虎です。

ネタは先週末のなんですけどね(笑)


知り合いの方に頂いたムレチドリを植え直しました。

頂いた時はこんなん

ムレチドリ

株別れして元気に育ってます。
ちょうど花を咲かせてたので..

ムレチドリ

いわゆるラン科の植物です。Stenoglottis cv.(fimbriata × longifolia)

このとき植え替えの時期かなと思ったので
暖かくなって動き出すのを待って作業開始です。←これが正しいかどうかわかりませんが^^;
ランについては経験値低いので恐る恐るの挑戦です。

ムレチドリ

こいつを取り出すと...

ムレチドリ

古い根を整理して洗おうかなとも思いましたがやめときました。
用土には鹿沼土ほぼ100%で表面をコケでおおってありました。

これを参考にすべきなんですが
なんか変なノリで用土つくっちゃいました^^;

ムレチドリ

日向土5:赤玉4:刻みミズゴケ1
マメに世話したらなんとかなるだるとこのまま植え付けてやりました。

ムレチドリ

花咲くかな??

ミーティング

沖縄では梅雨明けしたそうで..
ろくに雨も降ってませんが関西でもそのうち明けてしまうんでしょうね。
ということは去年に勝るくらいの猛暑がやってくるんでしょうか...王虎です。


そんな暑さをふっとばす企画

“Roots” meets TEAM BORNEO

に行って来ました!!


TEAM BORNEOの季子さんがRootsに店を開いて売りさばくというなんとも楽しい企画です。

もちろん季子さんに出会うのは初めてです。
これまではほとんどメールで1度だけ電話でお話した程度です。

Roots
実際には雨が降ってました(笑)

店内に入ってがっちり握手w
「いやぁ思っていた印象と違いますね~」って言われちゃいました。

そのうち印象どおりの人現れないかなと思ってましたが現れませんでした。

やっぱりメールのやり取りでなんとなく出来上がってる人物像ってなかなか本人とは一致しませんよね。
そんな様子を季子さんもUPされてますよ。

到着してからは色んな話題に花を咲かせ楽しく過ごさせていただきました。
参加したのは10名ほどでしたか
最後には出射さんまで登場しました!

今回手に入れたものの紹介しますね^^



民芸品

木彫りのコースターっぽいのとちゅみちゅみくんです。
木彫りのはホントはコースターじゃないらしいんですがこれが早々に売り切れ(笑)

季子さん「もっと持ってくればよかった~」
なんか民芸品系がサクサクっと売れていきました。

ちゅみちゅみくんはこれまでにもオマケでもらったりしてたので
そこそこ数が揃ってきました。

我が家のちゅみちゅみ系...
チュミチュミ系

これって呪われたりしないですよね!?(笑)

水鉢の中身

カラッカラの空梅雨ですね~
水不足が深刻になってきてる地域もあるとか...
毎日の水やりが大変です...王虎です。
この時期朝晩ですからね!
いったいどんだけ水使ってんでしょうか^^;

この記事で紹介した遊び場にADAの鉢を2つ並べたんですが

稼働してるのはひとつだけ..

遊び場

見ての通りでなんとも寂しい限りですが
エキノドルス・オシリス・マーブルとキバナガガブタが入ってます。

キバナガガブタは繁殖力旺盛ですね。
すでに花も咲いて今日やっと見ることができました。

キバナガガブタ

5弁だと思ってたんですがなぜか4弁です。
どうなんだろ??

オシリスの方は最初ついていた水上葉はすべて落ちて新たに展開してきています。
上の写真のとおりシュートも出てきてるので花もすぐに見られるでしょうw
オシリス

このままでは寂しいので侘び草でも放り込もうかと思ってます。
プロフィール

王虎

Author:王虎
コメント、相互リンク大歓迎です。
お気軽にどうぞ!

不適切と判断したコメントは勝手ながら削除いたします。

カウンター
最新記事
最新コメント
過去記事
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR