fc2ブログ

来年もよろしくお願いします

もういーくつねーるーと~♪
忘年会はあと何回残ってますかー?(笑)
私はすべて終わりましたヽ(・∀・)ノ...王虎です。


この1年のアクアライフを振り返って..

我が家の水槽ですが私が管理しているのは120P、90P、45Cなんですが

120Pが藍藻まみれでどうにもこうにもな状態が続いています。
リセットはしたくないので日々対策に追われているのですが
長い休みのあいだにすべてのフィルターを掃除してみようと思ってます。


90Pはまあまあ順調ですが
サイアミーが投身自殺したあと髭ゴケが目立った来ました。
あー見えてキチンと仕事していたんですね!
最寄りのショップの年末セールに合わせて
後継者を仕入れてきました。



フライングフォックス

お前ら頑張ってくれよー
後ろに写ってるのはプンティウス・ゲリウスです。
5匹で¥500(ワンコインセール)だったので飛びついてしまいました^^


45Cはたちあげて約3ヶ月とまだまだですが
今のところ順調です。
ただ少しコケが出ているのでエビを投入しようと思います。






イセエビ

どうです?
こいつらなら少々のコケくらいあっという間に..

イセエビ

「コケなんぞなんぼでも食っちゃる!!」

なんとも頼もしいお言葉!



...なわけないですよね!

長いネタ振りでした(笑)




ということでここから年忘れouko’sきっちんの始まりです^^

このところ料理ネタ続いてますが^^;



真っ先に思い浮かぶのが

刺身

活け造りですよね!
そりゃーもうまだ動いてますからプリプリと甘くて最高です。


もうひとつ変わりお造り

変わり刺身

特製ドレッシングをかけたあと混ぜ混ぜすると完成します。

変わり刺身

こんな感じ..
なんとなく作ったドレッシングがよく合ってこれまた美味しかったですよw
鯛で作っても美味しいんじゃないかと思います。

さぁーさぁーお次は..

サラダ!

サラダ

真っ向サラダ!!
なんの変哲もご座ません(笑)

少しはお腹を満たすものってことで

パスタ

パスタです。

白ワインを飲みながら
「うまい!」「美味しいww」を連呼しながら家族で楽しみました。

ホントは残った頭を利用して〆の海老雑炊!!
という流れだったのですが
お腹も膨れたしエエ感じに酔っ払って作るの面倒になったので
雑炊は翌日ということになりました。





ということで

1年間お世話になりました。
来年もよろしくお願いしますm(_ _)m
スポンサーサイト



クリスマスの過ごし方

イブですねー
いや、頭が痛いとか風邪ひいたとかじゃなくて..
クリスマスイブですやん!
朝から雪も降って..ええ迷惑でしたが^^;
世間に習ってはしゃぎましょうw...王虎です。



毎年丸焼きしてたんですが今年は趣向を変えてみました。


とにもかくにもメインのお酒(笑)
今回はグラン・クリュいってみましたw
グランクリュ
横に写ってるシャブリはなんやねん!って?
ほら、足りないといけないじゃないですかww
なので用意しておきました!!

いつものようにouko’sきっちんを発動してます。
それではお待ちかねの

かんぱーい ( ^^)/▽▽\(^^ )

乾杯

家族全員大人なのでシャンパンで乾杯できるんです^^
ぷはぁ..うめぇ


それでは腕によりをかけた料理の数々を..

まずはサラダ?もどき(笑)
サラダ
いやーキムチが余ってたので^^;
トマトときゅうりにナッツ類を混ぜて大葉を敷き詰めたところに盛り付けてみました。
アマエビはとっさに..

続いてはパスタを2種ほど
カルボナーラ
みんな大好きカルボナーラ!?

もひとつは
ペンネ
ペンネトマトソース掛け
これ美味しかったです←手前味噌すぎ(笑)

やっぱトリ料理でしょう!
ということで砂ずりと心臓をソテーしてみました。
ソテー
トリにはネギがよく合いますよね^^
ただソテーするだけでは面白くないのでシャンパンぶっかけてみました。
あっさりと美味しくいただけましたよ^^

そしていよいよメインディッシュ!!
メインディッシュ
トリのもも焼き..大昔から定番中の定番です。
塩がほどよくきいてとても美味しかったです。

我が家では毎年こんな感じでクリスマスの一夜を過ごしています。
みなさんはどうなんですかね?

W・King

クリスマス休暇という習慣は日本にはありませんが
12月23日の天皇誕生日以降は正月明けまで休み!!!
って安倍さん決めちゃってくれませんかね?...王虎です。

年末年始の休みってどうしても慌ただしく過ぎていってしまうんですよねー




さて今日はハゲ魔王さんとユニバーサル園芸へ行ってきました。

というのも「隠れ家」って記事に出てきた。

ビカクの塔

この「ビカクの塔」にすっかりしてやられたそうで
こりゃ見に行くしかない!!
ってことで一緒に行きましょうとなった次第です。
魔王と王虎..ダブルキングですね..ある意味最強かもww


12時に待ち合わせでしたが色々あって30分ほど遅刻したんですが
優しい魔王さんは笑っててくれました。

私を待つ間にビカクの塔を確認していたらしく
「あれはスゴイですねー」と興奮気味でした^^

2人とも花の栽培もやっているので今日の写真は花中心でw

シクラメン

シクラメンも品種がどんどん増えてきてますねー
やっぱり流行り廃りあるんでしょうけど
こういうフリンジ系が目につきました。

シクラメン

さっきのとはちょっと違う..

シンビジウム

シンビジウムって今でもおばさん達に人気なのかなー?

ストレリチア

ストレリチア..ゴクラクチョウカとも言いますね。
この花とダンカンがでてくる映画ってなんでしたっけね??

このあとコーヒーを飲んでまた来年!!ということで家路につきました。

魔王さんはと言うと..
このあと各所を回って家路に着くということでした。

今年最後の魔王降臨に付き合えてよかったです。
ご利益で宝くじ当んねーかな(笑)

関西の窓

ジングルベルの歌声が聞こえてくる季節になりました。
子供たちには待ち遠しくて楽しみな時期ですし
大人たちはおおっぴらにハメを外せる時期ですよね!
今年の更新もあと何回できるかな?...王虎です。




東京では既に3回も開催されたAZUL企画のNO☆MAD!!

やっと関西でも開催されることになったので顔を出してきました。
私が会場に着いたのは既にまったりモードになってからの18時ころだったでしょうか。

みなさん買い物も終えて
酢豚会の開始を今か今かと待ち受けてるところです。

旧知の方々と談笑しつつ
食材調達に出かけた甲斐さんが戻ってくるのを待ちます..

残っていたのは10数名でしたがほとんどの方とは既に顔見知り(笑)
しゃべったことは無くても会ったことはある方もいたり..
とか感想を書きつつまだ待ってます...




ほんとおっそいなぁ..





きたーっ

NEC_0223.jpg


待ち時間の10分の1くらいのスピードでなくなっていきましたよ^^;









もちろん買い物もしましたよ^^

ホマロメナ

ホマロメナ・スラウェシナロー・グリーンタイプ
LA便初リリースシリーズの秀逸ホマロメナです。

当時買ったんですがロストしてしまいまして^^;
ザ・リベンジです..最近多いな...



ノマド参加の皆さん、販売ブースの方々お疲れ様でした!

そして甲斐さんご馳走様でした!!

東京(横浜)での活躍をお祈りしております。




帰ってきちゃダメよ(笑)

マクロで嫁部屋!

今日は衆議院総選挙投票日です。息子は初投票で「まあ、こんなもんか」と言う感想でした。
そんなところでしょうね...王虎です。
さて、どんな結果がでるんでしょうね。
TVはバカ騒ぎするんでしょうが見ないわけには行きませんしね^^;


今日は嫁部屋の植物を撮って遊んでみました。
もちろん本人の目の前でw

部屋に水槽があるのでその辺りから..
エキノドルス
これは..エキノやでいのっち!!
ロータスもちらってますねー

アヌビアス
アヌビもあったりw

横からシンゴニウムが顔を出してたりします。
シンゴニウム

これ撮れとうるさかったのがこの2種類..
レモン
レモンです(笑)
葉っぱ20枚だったかな..に実1つくらいの割合になるように摘果しないといけないはずなのに
ほったらかしなもんだから実が小さいです^^;

きっとすっぱすぎるほど酸っぱいんでしょうね。

もひとつが
ハートカズラ
ハートカズラ!
ガガイモ科の植物です。
花が咲いたのがとても嬉しいようで..
ハートカズラ
こんなんが咲くんです。

あとは..
もちろんチランジア
チランジア

そしてチランジア
チランジア

多肉もあったり..
多肉

うねうね君は絶不調..orz
ネジネジ君

枝につく!

今週は寒さ厳しい中連日の現場作業でお疲れ気味..
週末は関西ノマドの突撃予定の王虎です。
どっちかってーと夜の部が楽しみだったりして(笑)


先日ユニバーサル園芸で購入した。
チランジア・キセログラフィカを仕立てたのですが
その時の模様をお送りしたいと思います。
(注)他にもやり方はいっぱいありますのでほんの一例としてお読みください。

準備するもの
チランジア
今回はブランチウッドにくくりつけて吊るすことが目的なので
このメンツを揃えました^^
チランジア、ブランチウッド(この2つが無いと始まりませんね)
プライヤー(ペンチでも可)
ビニール被覆針金(縛れるものならなんでもw)
ミズゴケ(ホント役に立ちますね)

ブランチウッドにチランジアを乗せて位置を決めます。
チランジア
こんなところですかね。
しっかり座ってます^^

そして台木との間にミズゴケを仕込みます。
チランジア

針金でしっかりと固定します。
チランジア
最終的には活着して欲しいので
グラグラしないように4点固定です。

そして120水槽の上に取り付けて完了!!
チランジア
ちょっと下向きすぎかな..
後で修正しておこうっと^^;


暖かくなったら外に出して楽しもうと思ってます。
しばらくはここで我慢してください。
ヤマサキさんが隣にいるから大丈夫だよねw
プロフィール

王虎

Author:王虎
コメント、相互リンク大歓迎です。
お気軽にどうぞ!

不適切と判断したコメントは勝手ながら削除いたします。

カウンター
最新記事
最新コメント
過去記事
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR