fc2ブログ

はじまった

朝晩の冷え込みが厳しくなってきました。
水槽にヒーター入れましたか?
そろそろ炬燵も出さないといけないですかね...王虎です。



嫁30C
こんな状態でながらくほったらかしだった嫁の30C..
元々はテラリウムをやっていたのですが
またやるといいながら時間だけが過ぎ去ってました。


「久しぶりに立ち上げるわ」
ってことでショップへGO!!


水草とか色々買ってました。
前回紹介したエスペイはその時買ったんです。


「できたーw」

「あれ?テラするんちゃうの?」

「今回は普通の水槽やで..これ育てんねんw」

立ち上げたばかりで白濁してますが...
センタープランツに

アマゾンソード

アマゾンソード!

「おぉーー やるーw」

今時この水草を敢えて育てるとは..
我が嫁ながら侮れません。

アマゾンソード
横から見てもアマゾンソード

見事なまでのセンタープランツ!!
アマゾンソード

突き抜けて行けーーーw
アマゾンソード

ただ...お気づきでしょうが...残念なことに
どうしても
大磯砂&底面フィルターでやると言って聞かないんです^^;

液肥でなんとかなるでしょうかね?(笑)






あとエキノなんかもやってたりなんかして...
エキノ

侘び草なんですけどね^^
エキノ
スポンサーサイト



サカナ決まりました

そろそろスポーツの秋も終わりですかね!?
でも食欲の秋と呑んだくれの秋はまだまだこれからといったところですw
紅葉もこれからが本番だし冬眠するまでまだしばらく遊べそうです...王虎です。



この前たちあげた45Cですが
パイロットとして入れたヤマトとオトシンが1週間元気に過ごしてくれたので
メインのサカナを近所のショップへ買いに行ってきました。

今のところブセオンリーな水槽なので色々と考えた結果...


スマトラプレコ

ボルネオ・プレコです。
スポーテッドなやつでヒレが青みがかって綺麗ですよ^^

どうせ隠れてしまうので投入前に撮っておきました。
















あ、これがメインじゃないですよ^^
単なる相棒です。


メインはこちら!!

エスペイ

ラスボラ・エスペイです。
Trigonostigma espei(Rasbora espei)
ここではラスボラにしときます。
そのほうがピン!とくると思うので^^

エスペイ

なかなかうまく撮れません^^;
これ以上寄れねーし...

エスペイ

一応あたってるのもいるようなのでこのまま掲載(笑)





ということで豪華アグラオネマ3点セット当選者は なーし!!

解体

私とちょっとした...ほんのちょっとした縁のある

女子レスリングの吉田沙保里選手が「国民栄誉賞」を受賞しました。

オリンピック&世界選手権を13連覇の偉業が称えられてのことです。
ほんとうにおめでとう!!
どんな縁があるかっていうと...王虎です。
そのうちの一つを今日の記事で^^




私は三重県志摩市の出身なんですが
ふるさとを盛り上げる「志摩びとの会」なるものに参加しておりまして
同じ町内出身でロンドン五輪銅メダリスト女子バレーボール山口選手なんかも参加していたりw

その会が関西三重県人会主催のイベントに特別協賛することになり
そちらへ顔を出してきました。
県人会

第5回となってますが、関西合同での開催が5回目で通算105回目なんだそうです。

県人会

会場には各界から300名以上の方が参加されてました。
こ、こんなごっつい会合とはまったく思ってなくて帰ろうかと思ったくらいです^^;

冒頭は、県知事を皮切りによく知っている方々の挨拶...お約束ですね。
話題はやっぱり吉田沙保里選手のことw
中でも知事と津市長はほんとうにうれしそーに語ってましたね。

これだけの人数で旧知の方は若干2名^^;
その方と挨拶をしたあと数名のかたと名刺交換させてもらいました。

そうこうするうちにアトラクションが始まり...

あ、さて


あ、さて



あ、さてさてさてさて




さては なん金玉すだれ!!


タマスダレ

とか



えんやこらせ~ どっこいせ♪

えんぇ~さ~ぁてわぁ~....

菊水丸
河内屋菊水丸の登場と大いにもらがる中


マグロの解体ショー!!

マグロ解体

これは人だかりができてましたよ^^

なんせ解体してるの志摩市長ですから...とぅんまとぇん^^;

ひろがる可能性

最低気温がひとけたになってきましたね。
もう冬ですよ冬!!
しくこいくらい言いますが私寒いのダメなんです><
はやく春よ来い!!...王虎です。



どなたかがおっしゃってた「無限の可能性」
もちろん我が家にも広がってます。



ここに..

嫁30C

嫁のテラリウム用30Cです。
放置が過ぎてホコリかぶってますが
時が来れば可能性を解放することでしょう。








そしてここにも..

60P

レイアウト用の水槽です。
ここからコンテストに飛び立っていったっけ...











もひとつここにも!!

60P

新たなレイアウト水槽にしようと思ってたのですが
60H45を新しく購入してたちあげるつもりでいます。
時期は?
さて..いつになるでしょうね...遠い目








むむ...





30C40H





なにかあるぞ!


















ん?















箱を開けると...


30C40H







ここにも可能性がww

SAGA

ずごごごごごー!!
すごい音に目が覚めてしまいました。
時計を見ると夜中の3時...なにごとや!
...雨でした...王虎です。
いやーすごかったです^^;


今日は仕事で嵯峨嵐山方面へ行く用事があったので
会社には直帰するよと言い残して出かけました。

用件をそっこー終わらせていそいそと家路につこうと
JR嵯峨嵐山駅へ向かうと...

D51
SLのD51が鎮座してましたー!

「おーデゴイチやんw」
D51
スマホで激写!!

デゴイチとシロクニくらいは私でも知ってます。
子供の頃好きな奴らが叫んでました。
特に好きでなくても男の子ならときめきますよね^^

ふと横を見ると..
サザレ石
なんか石が並べてあります。

???

なんじゃこれ?

サザレ石

なんと「君が代」にでてくる「さざれ石」だとのこと
ほぇーーー
こんなところに(驚

さすが京都ですね!


最後に...

私が暮らす亀岡の観光コンテンツをご紹介
残念ながら列車は停まってなかったのですが
トロッコ
ここがトロッコ列車の起終着駅です。

ここから亀岡へ向かい帰りは保津川下りというのが
一般的なコースだそうです...乗ったことねーですが^^;

お越しの際は是非どうぞ!!

約20C

今年は台風の接近率(300km以内)が例年に比べ高いそうです。
ここ最近やたらちょっかいだしていきますよね...王虎です。


嫁がなにやら始めました。
プラントグラスを撤去して何年か前にテイラーズのセールで買った
約20Cを引っ張り出してきて...
約20C

最初は殖えすぎたトーマシーを入れていたのですが
もう飽きたらしく(笑)

魚を仕入れに行ってきました。
マーサ
京都市内のお店マーサです。写真の大きさがバラバラですみません。
ここはシクリッドがたくさん泳いでいるので嫁のお気に入りショップです。

そして放流...
約20C



ん?




いない...のか?




約20C

恥ずかしがって出てきたくれないようです。





なにを買ったのかはまた今度写真が撮れたら紹介しますね^^

そればでモンモンしといてください(笑)





お詫びに...だいぶ透き通ってきた45Cでもw
45C

ヤマト元気っす。
プロフィール

王虎

Author:王虎
コメント、相互リンク大歓迎です。
お気軽にどうぞ!

不適切と判断したコメントは勝手ながら削除いたします。

カウンター
最新記事
最新コメント
過去記事
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR