fc2ブログ

さぼりぐせ..

本格的に暖かくなってきましたが
まだまだ最低気温が15度どころか10度近くなる日があるので油断できません。
6月になったら色々と外でも遊ぼうかと思っています...王虎です。


結構間が空きましたね^^


レイコンの応募は21日に済ませました。
レイコン2012
一応加工した画像で..
4角がキチンとできてないのが一目瞭然だ^^;

感想..
こんな頻繁に水槽弄ったのは初めてかもしれないです。
来年も参加したいですね..と宣言しておきます(笑

ぱーちーはどうするか未確定ですが
もし行けたら遊んでやって下さい^^

バラの花もただ咲かしてるだけなのは面白くないので..
水盤
こんなして遊んでます。
休日の庭で食べる朝ごはんがなんとも美味しいw
バラの香りが鼻をくすぐってくれますよ。
香りでも楽しめるところがいいです^^

あと、トーマシーの稚魚を嫁が密かに育ててました。
出張中に掬ったそうです。
トーマシー
只今体長は1cmあまり..順調に育ってます。
一体どこに放つんでしょうか?
スポンサーサイト



まだでした

最近年のせいかなんなのか
花の名前がまったく思いだせなかったりします。
「ほら、あれやん..」なんかい言ったことか...王虎です。

バラのシーズンですね。
アーチに這わせたツルバラが沢山の花をつけてくれています。
スパニッシュビューティー
スパニッシュ・ビューティーというツルバラです。

あと..これなんでしたっけ?
ほら、あれやん(笑
ホラアレヤン








...











というボケた話はさておき..
今日は嫁とドライブで兵庫県朝来市和田山町というところへ行ってきました。

和田山と聞くと..家具?
と思う方もいるかもしれませんがお目当てはココ!
せんべい
海鮮せんべい但馬ってところです。
工場と売店が併設されていて
しかも..







せんべい食べ放題!







せんべい

こんな感じでズラ~っと商品が並んでます。
全部で30種類以上あったんじゃないでしょうか。
もちろんすべて試食させてもらいましたw

無料のコーヒーサービスもあって大勢の人で賑わってました。


そんな中で気に入ったせんべいをチョイスして買ってきました。
せんべい

定番から変わり種まで..

これで当分おやつには困りません(笑









レイコンの締め切りまで残りあとわずか..
レイコン2012
応募しなければっ...

連休が終わって

よく雨が降りますね..今日も雨でした。
たまたま仕事の行き帰りは止んでいたのでよかったですが
雨に濡れて季節はずれの風邪などひかないようにご用心!...王虎です。

怒涛の9連休も終わり、仕事に復帰したとたん出張続きで
楽しみにしていたスキスマトグロッティス・エレクタの花が咲き終わってました^^;
エレクタ

もちろん仕事に明け暮れてた訳ではなく
お楽しみもありましたよww


トリオざウンティコン飲んだくれ会!!


日本酒ガバガバ飲みながら
これからが旬ですねー..イワガキw
これ大好きで夏の帰省でいっつも食べてます。
飲んだくれ

こんなんに手噛まれてた人もいたなぁ(笑
飲んだくれ
あとから味噌汁にしてもらって美味しく頂きました。

飲んだくれ
調子に乗って全部平らげましたとさ

お疲れさまでした!
また飲んだくれましょうw




話は前後しますが..




エレクタの代わりと言っては何ですが
ブセの花が数種類咲いたりとかしてたので..

ダークグレイ
ダークグレイ

ディープパープル
ディープパープル

ダークブセマークⅡ
ダークブセ2

カユラピス大株
カユラピス大

チョッパーリーフ
チョッパーリーフ

シャイニンググリーン
シャイニンググリーン

シャイニングブラック
シャイニングブラック

ナンガピノースラタン
ナンガピノースラタン

今まさに!ってやつに咲き終わったのやら
まだまだこれからのんと入り混じってますが..花はいいもんですw


あと面白いことが..


なにかの拍子にちぎれて浮いていたブセの葉っぱ
葉っぱ
しばらくたっても枯れる気配が見えないので
もしかしたら..かもw
と勝手に思い込んで放置しておいたところ..
根っこ

根っこはっけ~ん!

連休中にしたこと

今年の連休は出だしだけでほとんど雨!
あ、晴れたw
と思ったら雨..雷雨...王虎です。

連休中に色んなことをやろうと目論んでいたんですけどね。

あんまりできませんでした^^;

そんな中でもできたことと言えば..
120のリセットについては報告しましたね。
今日現在の様子..っても1週間しか経ってませんが..
120

そして空間を有効活用しようと
こんな風にしてみました。
120

左横から
120

右横から
120
左端にはスキンダプサス、右端にはヤマサキカズラをぶら下げてます。
あ、ヨッシーカズラもぶら下げるの忘れてる^^;
それに続いてラフィドフォラとかいろんなものぶら下げたいと思ってますww

2階の王虎植物園でも..
ウォーターフォールを久々に洗ってみたり
階段

ちょっと光を弱めようと蛍光灯はずしたり..
階段
グランドソーラー2のダブル管を2本撤去しました。
グランドの意味ないんですけど?
結果的に節電につながるのでOK!

チャームのGW準備セールで2段式水槽台を購入して
水上水槽を1箇所にまとめてみたり..
水上水槽

室内作業は想定の80%くらいできたと思います。
残ったのは温室の掃除と各種植え替えくらいかな。

ただ外の作業はほとんど手つかずに終わりました。

ぼちぼちやるしかねーな..

120リセットその2

どっぷり連休モードではありますが
初日からリセットを敢行しているため毎日ふらふらな...王虎です。

その1では中身を取り出すところで終わりましたので
2日目は洗浄に費やします。
120
ここで2日目終了!


3日目に続きます..

























3日目はいよいよレイアウト?です。
今回はオーソドックスにパワーサンドSPとNEWアマゾニアの組み合わせでw
NEWアマ
パワーサンドの上に園芸で使う寒冷紗を敷きます。
これまでの経験ではバクテリア攻撃にも耐えてくれます。
寒冷紗
ここへソイルを3袋27L投入して
サンドフラッターならぬ三度平太でならします。

120は基本畑水槽ですがなんもしないのは寂しいので流木を置くことに..
流木
うひゃ~
洗うの忘れてた~^^;
一番上のデカブツ以外の3本を組んでみました。
そして植栽
レイアウト
こんなもんですかね?
レイアウト
で、水を張って終了!
レイアウト
当分水換えはさぼれませんね..




さて、リセットに伴う勇者応募企画ですが..



勇者あらわる!!


その勇者いや勇者達とは...


ハゲ魔王さんゆうさんです!!

このお二人はというと..
魔王さんは、その名の通りハゲた魔王(ハゲてませんごめんなさい)として園芸全般とてもお詳しい方です。
私なんか単なる校長ですからその差は歴然ですね!
魔王ですから..無敵です!!

ゆうさんは若いながらニューカレドニアなどなどの現地へも赴く採取家の方です。
もちろん植物にはお詳しいですよ^^
また個人的には別な意味で親近感を勝手に持ってますw(わかる人にはわかります)

こんなお二人ですから安心して託せますねw

と言う訳で
お二人には半分ずつということで了解してもらいました^^

いやーー
こんなおちゃらけ企画に応募していただいてありがとうございました。
プロフィール

王虎

Author:王虎
コメント、相互リンク大歓迎です。
お気軽にどうぞ!

不適切と判断したコメントは勝手ながら削除いたします。

カウンター
最新記事
最新コメント
過去記事
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR