fc2ブログ

葉っぱサミット開催

一路 名神高速道路を岐阜羽島へ 向かって突き進みます。

車内は期待だけが渦巻いて みんな言葉数が少なくなっていきます。

とうとう誰もしゃべらなくなって...

 

...

って お~い!

寝とるやないか~い!!

ま、夜は長いしね^^..オキテタカタゴメンナサイ

IC手前で「そろそろ着きますよー」

 

もうすぐ到着ってところで

プルプル..プルプル..

ん! 携帯..誰やろ?

にわとりの『にわとりだよ全員集合!』@ふぐのにわとりさんからでした。

参加予定だったんですが、諸般の事情で不参加とのこと..残念です。

次回はぜひとも参加してくださいね~w

 

そうこうしているうちに到着!

岐阜羽島ICからすぐでした。

NATURE

ちょうど入れ違いで帰られる方がおられて ご挨拶だけさせていただきました。

ロバートぷりんさんって方なのかな..間違ってるかも知れないです。

 

さっそく入店です。

NATURE

NATURE

NATURE

腹が減っては戦ができぬ!

とばかりに用意してくださってた PIZZAをほおばります。

腹も満たされたところで

LA便へ直行です。

あれ? 誰も選ばないの?

いいのらちっちゃうよー

ということで着いて早々にGETしました。

LA便

発砲スチロールの箱に1株ずつ 梱包されて販売されてます。

個人的には直に寄り分けしたいところですが

こういう仕様のようです..ちと残念!

 

満足したので あとはずーっとくっちゃべってました。

そう 一晩中!!

そして..睡魔に負けた様子が 

軸太さんのZASSO WORKSにて絶賛公開中(汗

それでも 約1時間後には復活!

こんな楽しいイベント うっかり寝てなんかいられません!!

 

残ったピザを1枚食べて絶好調です^^

それからも色んな話をして楽しみました。

 

そんな楽しい時間も必ず終わりを告げます。

そろそろ帰らなければ..

名残を惜しみつつ

またの再会を約束して

帰路に..

NATUREの岩田店長さん!

ほんっと

お世話になりました!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほんとなら帰るよね!

でも葉っぱに貪欲な変態野郎どもは これだけでは終われないんです。

割と近いということで グロウアクアリウムへ突撃しました。

そこで見たもの..

メセン

なんか普通に育ってるし..

ペーハー関係ねーし..

ソイルだし..

もっとも特徴的なこと..太陽光がふりそそぎめっちゃ明るい水槽でした。

 

ここへお泊りできなかった 福井一郎さんが再合流!

しばしの歓談..そして 本当にお別れ

食事とかもしたかったけれど

それは次回に持ち越して..

みなさんありがとうございました。

是非また集まりましょう!

 

 

 

PS 翌日 西宮Rootsさんで閉店まで長話していたのは内緒!!

スポンサーサイト



葉っぱサミット開催

2011.11.26~27(2日間)

第1回葉っぱサミット開催!

今回は、東京、神奈川、愛知、京都、大阪、兵庫、岡山から

無類の葉っぱ好き..いや変態どもが一堂に会しました。

会場はこちら

ネイチャー

岐阜羽島市にある

AquaStudio NATURE です。

 

 

 なぜこんなことになったのか..

 

 .... 

 それはさかのぼること 数ヶ月前

 スカイプ談合しているなかで、始まりました。

 「ネイチャー行ってみたいw」

 なにげなく発したこの一言が

 のちに葉っぱサミットという一大イベントになろうとは...

 「私も行きたい!」

 「僕も!」 「俺も!!」

 「じゃあみんなで集まろうよ!!!」

 この時までは軽いオフ会のつもりでいた葉っぱ野郎ども..

 

 日程も決定し 手筈が整って行きます。

 メンバーも声をかけていくにつれて膨らんでいきます。

 「こりゃーまるでサミットだね!」

 「そうだ! 葉っぱサミットだ!!」

 ただのオフ会が葉っぱサミットに昇華した瞬間です。

 

 1週間前..

 参加メンバーがほぼ固まりました。

 東京都

 食べられません。 ほんだしさん(葉っぱヶ丘高等学校教頭)

 Enjoy!Aqua Life 野武士さん(東のさわやか青年)

 神奈川県

 ZASSO WORKS 軸太さん(葉っぱヶ丘高等学校管理人)

 シダとイモ よっしーさん(自己採取されてます)

 愛知県

 A.P.A M.S.Rさん(趣味家最強!)

 草。 sonsiさん(クリプトの帝王)

 福井一郎の生活 福井一郎さん(キャバと車はまかせとけ!)

 京都府

 わたくし王虎(校長やらせてもらってます)

 大阪府

 NA-TIME 自然派水草水景 aqua-ismさん(レイコン100位代は確実)

 UNNATURAL AQUARIUM acidaquaさん(西のさわやか青年)

 LIFE+aq→ keisukeさん(ご存じLA便)

 兵庫県

 mizto. tatsuさん(葉っぱ写真家)

 岡山県

 Green * Style m-sさん(番長と呼ばれてます)

 そして

 NATURE 岩田店長(会場提供してくださいました)

 うへ~

 改めて書きあげるとすげーメンツです!

 リンク貼るだけで疲れたもん。

 それぞれがそわそわしながら 1週間の仕事をこなしていました。

 浮足立つ雰囲気はツイッターからも伝わり..

 

 やっと当日!!

 関西組は 我が家集合です。

 私も朝からそわそわしてなにも手に着きません^^;

 午後3時ころ..だったかな

 tatsuさん到着!

 続いてm-sさんとacidaquaさんも到着!!

 我が家で葉っぱ談義が始まります。

 ...楽しんで貰えたのかな...

 行けるかどうか心配でしたがaqua-ismさんも行けることが確定し

 途中で拾うことに..

 時間はもう6時半!

 岐阜羽島に向けてしゅっぱーーーつ!!

  

刺激受けてきました

日本シリーズは第7戦までもつれこんだ結果 ホークスが日本一に輝きました。

ドラゴンズ残念..打てなさすぎでしたね。

どこぞの球団のどうでもいい話題..わざとかー!!

 

 なんか長いこと更新もせずに、ほったらかしてしまってました。

 ちょっといろんな方面でモチベダウン症候群!

 寒いの嫌いです。

 

 と、閉じこもっててもしょうがないので

 ブログ更新に精を出すとしますかー

 よっこらせ!

 声出さないと立ち上がれない..おっさんなんです^^;

 

 こんな葉書が来ていたので刺激を受けに行ってきました。

 大創業祭

 アクアテイラーズの大創業祭!!

 9周年だそうです..27日までやってますのでどーぞー^^

 ただでさえお安い商品がさらに10%OFF!!

 買ったのは..

 AJ

 例の葉っぱの新産地が続々と..サカダウとかマラウィとか

 レイコン作品集は見当たらなかった..他で探すか..

 アマゾニア

 王虎は水槽以外の用途に利用しているというもっぱらの噂w

 60でレイアウト立ち上げるしね^^

 年明けになりそうな勢いですが..

 フリカケ100

 おまじないのふりかけ..永〇園

 あ、ごめんエーデーエーって書いてある。

 

 あと個人的な耳寄り情報..個人的なですよ^^

 店内でお話してて知ったんですが

 奥の方に展示してある大型水槽をテラリウムにするそうです。

 テラリウムにする。

 テラリウムにするんですよ!

 テラリ..しつこいですか?

 あれだけデカイとすごいのできそうです。

 自分の葉っぱ勝手に飾ってしまおうか?..おもしろいかもしんない..

 

 って、いつレイアウトすんのか聞くの忘れたよー

 ..次行くころには出来上がってますよね?

 

 最後にガラガラ抽選会!!

 金色玉狙ってたのに..白いのが出ちゃいました^^;

 プラケ

 フタは「いらない」って置いてきました。

 結構余るんじゃね!?

 

1ヶ月遅れのw

燃えあが~れー 燃えあが~れー 燃えあが~れー ガンダムーぅ ♪

高校1年生のときに放映開始されたこのアニメ

あのピーンと来る感覚の表現が好きでした。

スポーツとかやってるときに感じるあの感覚と良く似ていますね...王虎です。

 

 ちょうど1ヶ月前の10月1日に誕生日を迎えたんですが

 息子が 「ガンダムの1番クジで 商品GETしてプレゼントにするわ!」

 と言ってくれていたのですが

 昨日、それを受け取りました^^

 ガンダム

 なぜかマグカップではなくて湯呑みです。

 家族3人 仲良く使いましょうw

 息子(王子虎)用

 ガンダム

 UCですかね..よくわかりません。

 嫁(女王虎)用

 ガンダム

 上のとよいコラボです。

 私(王虎)用

 ガンダム

 はい、とにかく逆らうのが好きです..なんのこっちゃ

 

 これだけじゃあ ありません!

 メイン・プレゼントは

 これ!

 ガンダム

 ガンダム

 ガンダム

 よくできている..

 ラスト・ワン賞をみごと引いてきてくれました!ww

 わかりやすく言うと

 ガンダムの貯金箱!

 頑張って葉っぱ資金貯めて行きます。

 

 ありがとう わが息子 王子虎!

 

プロフィール

王虎

Author:王虎
コメント、相互リンク大歓迎です。
お気軽にどうぞ!

不適切と判断したコメントは勝手ながら削除いたします。

カウンター
最新記事
最新コメント
過去記事
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR