fc2ブログ

箱庭作り

プロ野球ドラフト会議が行われましたね。

我がドラゴンズは、高校生を通り越してアマNO.1の呼び声高い

高橋選手を1位指名できました!

めでたしめでたし...王虎です。

なんかゴネてるやつがいるみたいですが、就職難の昨今なに贅沢ゆうとんねん!

プロ野球株式会社に内定出たのに「この支店はいやや!」とかありえへん..

 東京遠征という楽しいイベントがあったり

 葉っぱブログの更新が忙しかったり

 仕事がハードだったりと

 フィールドワークの続きをUPできてませんでしたので、紹介していきます^^

 

 自宅に帰った私と嫁は、それぞれの戦利品を横に作業を始めました。

 山ほど余ってるハッポースチロールの箱を用意して底に穴をあけ

 土を入れます。

 箱庭

 ここに植え込んでいくのですが

 水辺をイメージしたいので

 買ったまま部屋で眠っていたこれを引っ張り出してきました。

 箱庭

 箱庭

 箱が小さいのか面積の半分を占めてしまったぞ^^;

 やり直すのもめんどくさいので、そのまま続行!

 よっしゃ!でけたw

 箱庭

 まだ未完成ですが時間の経過とともに..

 箱庭

 水は浸み出てしまいましたね..やっぱり...

 

 嫁はというと

 ころがしてあった NISSOスティングレーを担ぎ出してなんかやってます。

 拾ってきた流木からムカデが2匹ほど出てきたらしいですが、みごと退治!

 で、完成のようです。

 箱庭

 箱庭

 すでに完成品ですね!

 

スポンサーサイト



見た聞いた楽しんだ2

今月中に免許更新しなければ!! すっかり忘れてた上に予定がびっしり^^;

なんとか28日をこじ開けて 更新手続きしに行きます...王虎です。

なんとかゴールド貰えそうですw

 葉っぱーな休日 2日目.. 

 食べられません。のほんだしさんちへ集合!

 ってことで始まりました。

 10時に京王線八幡山駅でEnjoy!AquaLifeののぶっちゃんと待ち合わせ。

 新宿で軽く迷いながらも、なんとか予定どおりの電車に乗り込みました。

 遅れようもんなら またブッ飛ばされますからねー(汗

 ..無事合流..

 ほんだし邸に着くと..ZASSO WORKSの軸太さんが川辺で佇んでました。

 「久しぶりっす^^」 あいさつを交わしていると

 ほんだしさん登場!

 「どうぞー」 「おじゃましまーす」

 本当ならここで ど~ん と

 写真を並べるとこなんですが、男3人揃いもそろって撮り忘れました^^;

 めんぼくねーー

 それくらい ほんだし邸の水槽や葉っぱがすごかったってことです。

 他の2人にも聞いてみて下さな。

 他のブロガーさんに頂いたという カリマンタンの地図を見て大盛り上がりしました。

 時間を忘れて話し込むこと数時間..とっくに昼は回ってます。

 ..そろそろ次行きますか..

 なんなら ほんだしさんちで1日が終わってしまいそうな勢いw

 

 続いてはのぶっちゃん邸です。

 のぶっちゃん

 のぶっちゃん

 すごい! ブセがいっぱいw

 のぶっちゃん

 上からも撮ってみました。

 癒されますねー^^

 お宝発見!!

 のぶっちゃん

 トリカラー軍団です!

 ブッ飛ばされるの覚悟でこっそり持ち帰ればよかったかな?

 ここでも あれやこれやと話が盛り上がります。

 もっともっと話していたかったですが

 帰ら無くてはならないので..

 ショップを回りながら品川駅へと向かいます。

 ヴィヴィッド

 爬虫類がいっぱいいました。

 ヤドクの食事を見せてもらったりして遊んでましたが

 ほんだしさんの車が呼び出しをくらったので 次へと..

 すっかり日が傾いてます。

 バカな4人は 昼メシ食べることも忘れて移動中..

 フィードオン

 もう当たりは暗くなってきてます。

 ここでは、あのトリカラーばらばら事件の現場を教えてもらったり

 軸太さんが買いものしたりしてました。

 じゃあ次!

 さすがの4人も空腹に気付き..でも食事をする時間がもったいない!

 ってことでコンビニで各々パンやらおにぎりやらを購入してかぶりつきました。

 ほんと バカだねーw

 ここだけは行っておきたかった。

 H2

 目的は..ごほん..そのなんですな..

 べっぴんさんに会うためだよ~

 勢い込んで乗り込みましたが、なぜかシャイなやつばっかり..なさけねー

 !!

 人見知りします。のほんだしさんがなにやら話し込んでいるではありませんか^^;

 「やるー 人見知りなのに..」

 でも おかげで おねいさんと話すことができました。

 のぶっちゃんと軸太さんが魚や葉っぱを購入しています。

 ここで ハタと気付いたんですが

 俺まだ何にも買ってねー!

 充分満喫してるんで、もういいかなとも思ったんですが

 せっかくなので買いました。

 リシアストーン

 リシアストーンですが なにか?

 そろそろ帰る時間ですねー

 名残おしいですが..品川駅まで送って貰いました。

 みなさん!

 ありがとうございました!

 また会いましょう!!

 

 あと軸太さんからお土産頂きました。

 葉っぱヶ丘  

 葉っぱヶ丘のタグとステッカーです。

 家に帰ってさっそく..

 葉っぱヶ丘

 ブセマウンテンMk2に張りつけました^^

 

 次の機会まで充実したアクア&葉っぱ生活を楽しみたいと思います。

 葉っぱヶ丘高等学校校長 王虎

見た聞いた楽しんだ

東京への出張命令が出た..しかも金曜日..

これは、実行するしかない!

「葉っぱーな休日」

彼らを呼ぼう!

彼らとは..

店番と大工と葬儀屋そしてハンター

いずれ劣らぬツワモノぞろい!

 

 「みんな..いけるか?」

 「行けるに決まってるぜー!」

 

まったく気のイイ仲間を持ったもんだ...王虎です。

 

 東京への出張が金曜日だったので、葉っぱーなオフ会を企画したところ

 快くつきあってくれることになりました。

 今回から2回に分けて

 その様子をお送りしていきたいと思います。

 

 10月15日土曜 午前10:00

 ホテルの前..天気はあいにくの雨..

 それでも 目的に行けば晴れるに決まってる!

 西の晴れ男 王虎の行くところ 雨なんて降りません。

 なんてったって相棒は東の晴れ男 ほんだしさん ですから..

 東西の晴れ男が揃ってんのに 雨なんて降るわけねーよ!

 で、傘も持たずにたたずんでいると ほんだし号到着。

 「降ってますねー でも止むでしょ!」

 まったく能天気な二人です..

 

 

 最初に向かったのはここ..すでに止んでます^^

 市ヶ谷

 市ヶ谷

 なんか人を撥ね飛ばしながらじゃなきゃ 入れない感じw

 ひととおり見て回って

 爬虫類器具を水上栽培に転嫁できないかで 盛り上がってました。

 そこへ 「すいませーん 〇〇〇ナンバーのお車の方 いらっしゃいますかー?」

 ほんだし号が呼び出しをくらったので 次の店へ GO!

 あっ!

 と言う間に到着しました。

 まだ開店前じゃ~ん...

 「めし 食いに行きますか?」

 ってことで 飯屋探しの旅が始まりました..

 店を見つけると駐車場がない はたまたその逆と なかなか見つかりません。

 ようやく見つけた そば屋で頂きました。

 東京のおそば(せいろ)普通に食べられましたねー..ヨカッタ

 ちょっとだけ 濃かったですが^^

 腹も満たしたところで 再びショップへ..

 

 2軒目はこちら

 An aquarium

 アピストで超有名な An aquarium です。

 お客さんで溢れてます..すっごいですねー

 みなさん イイ買いものされてたようです。

 よくわからないながらも アピストを拝ませてもらって次のショップへ

 

 ここで ほんだしさんが「福生いきますか?」と提案

 王虎「おおー いいですね。 いっそそうしますかぁ」

 ってことで 23区内から脱出 一路福生市へ向かいます。

 

 

 

 とうちゃ~く!!

 「なんだ 近くね?」 なんてしゃべりながら

 Free style

 水流のtakaizamiさんが紹介されてたショップです。

 2人とも気になっていたので 時間もあるしってことでww

 中には店長さんと常連さんの2人

 「こんにちはー」 と入って行くと 「どうぞー」

 と、いきなり缶コーヒーを差し出してくれました。

 2人ともとっても気さくで 4人でめっちゃ盛り上がりましたよー

 なんで そんなに?

 って思いますよねー?

 

 

 

 それはですねー

 

 

 こういうことです。

 ブセ

 ブセ

 さらに激写!!

 ブセ

 クダガン水上葉

 クダガン

 クダガン水中葉

 クダガン

 イイ感じでしょ?

 盛り上がってる最中に

 「ブログされてるんですか?」と聞かれたので

 王虎 「Plants Cadeです。」

 店長&常連 「へ~」

 やっぱね にわかブロガーですから、こんなとこでしょう..

 

 ほんだし 「食べられません。です。」

 常連 「え"~ もしかしてほんだしさんですかー? すっげー人に出会えたーw」

 店長 「そんなにスゴイ人なの?」

 常連 「なに言ってんですか!! ちょー有名ですよーw」

 さすがだね!

 あぁー さすがですともさー ..イジケテミル^^

 

 時を忘れて 盛り上がりまくってると

 携帯が鳴りだしました!

 ??誰だろ??

 あー ^^;

 仕事が終わって合流すべく 2人にメールを打ってたらしいのですが

 話に夢中の2人からは ノーリアクション..

 「おめーら ぶっとばす!」

 

 ひぇえええ

 「ごめーん すぐもどりまーす」

 ほんとにブッ飛ばされそうだったので いそいそと帰途に..

 「せっかくだから持って帰ってよ」

 と 店長さんが溶岩石を好きなだけどうぞ^^

 ってことで

 溶岩石

 「遠慮せずにもっともっとw」

 「荷物になるっちゅーねーん!」 と笑いながら手頃なのをいくつかもらってきました。

 お世話になりましたー

 東京へ来た時は必ず寄ります。

 ブセコーナー増やしといて下さいね!!

 定期的にほんだしさんがチェックにいくはずですから^^

 

 のぶっちゃんともう一人伝説のブロガー(正体不明)と合流!

 高円寺?でしたっけ?

 の居酒屋へ

 「あそこにしましょうか?」

 「おお、いいねぇ」

 

 店内に入ります。

 メニューを物色..あった!

 これ いっとかなあかんでしょ^^

 「おまたせしましたー」

 トリカラー

 伝説のトリカラー!

 ??

 いやいや 伝説のから揚げ です。

 写真ではよく伝わんないけど

 1枚が手のひらくらいあるんですよー

 ド派手な看板が目印です。

 

 そりゃさー 当然盛り上がりますよねーww

 

 アクアや葉っぱの話は尽きることなく 延々と続くのであった..

ハートを鷲づかみ

ただいまの王虎植物園の気温25度..半袖でも過ごせてしまいます。

エアコンも稼働せず、快適な空間になっております。

常春の国 マリネラ王国並みですね...王虎です。

あーさから晩までバタバタ いたずら結構ケタケタ 大事な時にはクタクタ

ぱーぺぴぷぺぽぱぽ パタリロ!!♪

 

 それは ピンポーーン という軽快な音とともにやってきましたw

 どーーん!

 にわとりさん

 10月1日が私の誕生日であることを知った

 にわとりの『にわとりだよ全員集合!』@ふぐ のにわとりさんが

 プレゼントを贈ってくださるって 申し出てくれたんですけど

 それが今日届きましたーw

 ハイ そこー

 妬かない!!

 

 ではさっそく^^

 アグラオネマ

 Aglaonema maneenum nuend

 ピンクの斑がかわいらしい種ですw

 アグラオネマ

 ほーらw

 ピンクのところラメってる?

 裏までピンクなんですよー

 アグラオネマ

 テンション上がりまくりですw

 アグラオネマ

 うりゃ~

 アップでどうじゃぁ~

 水ゴケできちんと養生されてありました。

 とりあえず、巻いてあった水ゴケで根茎を包んで

 鹿沼土で鉢に仕立てました^^

 

 と..ふつうはここで終わるんですが

 男前な 女性らしい思いやりいっぱいの、にわとりさんはさらに..

 ロドスパサ

 ロドスパサ sp.

 おーー なんてことでしょう!?

 アグラオネマだけでも十分にうれしいのに..

 このBIGサプライズ!

 ロドスパサ

 ロドスパサってこうやって育つんですね。

 ロドスパサ

 縦に伸びる感じでしょうか?

 節から根を出してますね。

 ロドスパサ

 裏は萌え赤ww

 めっちゃうれしいっす。

 ソイルで育ててらしたのかな?

 ..と勝手な想像...ソイルで仕立てました。

 そしてブセマウンテンMk2へ入居^^

 

 頑張って育てまーす^^

 にわとりさん!

 ありがとうございました!!

 

 これからも宜しくお願いします。

 我が王虎植物園にも是非遊びに来てくださいねーw

 

 

フィールドワーク

プロ野球ペナントレースもパリーグはホークスの優勝が決まりましたが

セリーグはドラゴンズとスワローズのマッチレースの様相を呈してきました。

なんとかチーム初の連覇を成し遂げてもらいたいものです...王虎です。

 「なあなあ、日吉ダムってあるやろ? 行ったことある?」

 「知ってるけど、行ったことないなぁ」

 「ほんなら今度行かへん? シダとか観に行きたいねん」

 「ああ、エエけど」

 こんな会話がきっかけで フィールドワークに行ってきました。

 車を停め..1本の谷筋へ入っていきます。

 ミズヒキソウ

 まずはミズヒキソウがお出迎え^^

 私は山へ入る時は真夏でも長袖をきるんですが、

 嫁はいたって軽装..

 「半袖着てきて正解やー」とまでのたまわってます^^;

 (痛い目におうたらエエねん..)

 沢が近づいてきます..鹿の足跡がいっぱい..糞も落ちてました。

 第一シダ発見!

 注)これから出てくるものはきちんとした名称はわかりませんのであしからず。

 シノブ系ですね。

 シノブ

 ??..裏返ってる?

 台風による増水でこうなったんでしょうか?

 シノブ

 やっぱりこっちが表だ!

 イワガネソウ

 イワガネソウか?

 イワガネソウ

 だんだん面白くなってきました。

 どんどんいきますよー

 シダ

 クリハを見つけられなかったので、こんなんどうでしょう。

 シダ

 シダ

 キレイだー

 もちろんイモも見つけましたよ^^

 イモ

 採取はしていません..もっと増えてからね。

 現地では2本見つけました。

 コケもあります。

 コケ

 コケ

 コケ

 コケ

 2時間ほど経った頃..

 ふと見ると嫁の姿が見当たりません。

 沢を離れて山を登って行ったからかな..しかたがないので戻ります。

 すると車に乗った嫁が「疲れたしもう帰ろう」 と言いだす..

 「もうかよ..まだ全然疲れてへんのやけど!?」

 「しゃーないなぁ 腹も減ったし帰るか!」

 適当に入ったところで キーマカレーを食べて

 家路に付きました。

 帰ってから採取した草で、箱庭づくりw

 その様子は、また次回にでも^^

 

 前フリ..

 私は余ったハッポウスチロールの箱で作り始めたんですが、

 嫁は余ってたスティングレー600を引っ張り出してましたよー

 さて、どうなりますことやら..

  

 

 

 

 

密着レポ その2

日の暮れるのがすっかり早くなりました。気候的にも過ごしやすい時ですね。

ここ京都府亀岡市では 霧のシーズンがやってきました。

午前中はどんな天気かわかりません...王虎です。

 さて、前回から引き続き 密着レポートをお届けします。

 最終日..

 朝10時ころに、水草工房finに集合!

 finは始めての訪問だったので 余裕をみて出発です。

 fin

 到着!!

 っと...

 早く付きすぎました^^;

 しばらくすると オープン!

 とりあえず中へ入り お目当ての流木を選んでいると..

 「王虎さん いる?」と声が..

 無事合流しました^^

 今日はスコレーの棲み家のスコレーさんがコーディネイターです。

 そしてPASSIONE~水深45cm~ のトカさんもほぼ同じくして合流!

 わくわくw

 さっそく 裏部屋へ..

 大水槽が出迎えてくれました。

 いいですよねー 自分もこんなデカ水槽で遊んでみたいです。

 しばし、レイアウト談義に花が咲き

 あっと言う間にお昼 ターイム

 

 っとその前に

 八海石

 これこれ 八海石..初めてみました。

 しかもめっちゃ重いし..

 「持ちあげられたらあげるよ」なんて言われましたが 無理無理^^;

 この後スコレーさんの案内で おいしいラーメンを頂き

 この癒し空間へw

 和シュー

 和シューっていうお菓子を頂きました。

 サクサクッとした記事の中に和テイストのクリームが入ってますw

 このころからトカさんに不穏な動きが..なにやらそわそわしています。

 ???

 なんでも別行動中の奥さんの調子が悪くなって電話かかってきてたみたいです。

 それじゃあ、ちょっとペースをあげましょうか。

 ってことで アクアパラダイスへ れっつごー!

 まずは店長との握手から^^

 店内は改装中でごった返してましたが、新作LEDのデモをしてもらったり

 なんといっても圧巻は 場所を移動しいての巨大ビオ..

 でけー!!

 流石に手掘りは無理で ミニユンボを使っての作業だったそうです。

 完成したらまた見に行こ..

 現地から店にもどったところで トカさんともお別れ..

 寂しそうに帰っていった背中が印象的でした。

 (奥さんはたいしたことなかったそうでよかったですね)

 

 「それじゃあ ウチに来て貰いましょうかね^^」

 えーっ いいんですか?

 今日初めて出会ったばかりなのに..

 中に入り スコレーさんの水槽部屋へ

 おおー イイ部屋だー

 キレイにレイアウトされた 120水槽が出迎えてくれました。

 当然ここでも話が弾みます!

 そうこうしていると、「王虎さんも持って帰ります?」

 やさしいスコレーさんは、初対面の私にもプレゼントを準備してくれました。

 えーっ いいんですか?

 なんかこればっかり言ってますが..^^;

 では、紹介しまーすw

 オテリア

 アマゾン・オテリア

 一見エキノぽいけど葉が薄~いんです。

 オテリア

 そして独特の色合い..う~ん うまく育てられるかな^^;

 サルバドール

 サルバドール・カールラッシュ

 エキノテネルスみてー..増えたら面白い使い方できそうです。

 カンボジア

 ミリオフィラム・カンボジア

 ガイアナドワーフとカボンバを足して2で割った感じ?

 海南島

 アマニア・海南島

 おー これが..噂に聞いた海南島かぁ

 どれもこれも初めてお目にかかる水草ばっかり..

 かなり経験値UPしました。

 スコレーさん 貴重な水草

 ありがとうございました!!

 ここで、カミングアウト

 せっかく頂いた 海南島..溶けてしまいました。ほんとすいません..

 スコレーさんにお別れを告げ

 王虎とほんだしさんは、オーコジャクソン号に乗り込み

 次の目的地へ..

 って 我が家ですがなー

 しかしその航路は 潮流がものすごく早いうえに

 それを遡らなくてはならず、時間を大きくロスしたのでした。

 しかし、なんとか苦難を乗り越え無事に到着しました。

 途中、トカさんのツブヤキで、スコレーさんがスレコーさんになってたのには笑った^^

 笑福亭か!!

 とても短い時間ですが、王虎植物園を楽しんでいただきました..よね?

 最寄りの港から 帰りの船に乗り込んで頂きました。

 次はもっとゆっくりしていってくださいねw

 

 2日間に渡って敢行しました 密着レポートこれにて終わりです!

 

 

プロフィール

王虎

Author:王虎
コメント、相互リンク大歓迎です。
お気軽にどうぞ!

不適切と判断したコメントは勝手ながら削除いたします。

カウンター
最新記事
最新コメント
過去記事
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR