fc2ブログ

ガラスのフタ

昨日は ナチュラLA便を見に行ってました。

keisukeさんはもちろんのこと、MSRさんにも出会えて

楽しいひと時を過ごせました。 ホマロメナも買いましたしねww

ひっきりなしにかかる電話..在庫株の確認、選別あれやこれや.. 

TBさんやAZさんも

リリース直後はこんなあわただしい感じなのかな..

大変さをほんの少し体験できました。

でも なんか楽しいですね^^

 

 さて、王虎植物園のマウンテンこと ウォーターフォール90ですが

 フタ(天板)をガラスに変えました。

 これまでアクリル板(押出し)を使ってたんですけど

 湿気で変形して使いものにならなくなってしまっていて..

 だましだまし今日まできましたが

 やっと..

 ついでに全体的に掃除をしました。

 

 まずは、中の葉っぱたちを取り出して60水槽に移動しました。

 あれ? 写真が消えてる....orz

 そのあとの様子がこれ!

 その前に..次の画像は 食事中には見ない方が身のためです。

 ではいきますよー

 3

 2

 1

 どん!

 マウンテン

 いやーん^^;

 きたないから掃除するんです←開き直り

 そりゃ 頑張りましたさー

 マウンテン

 キレイになってよかったー^^

 ガラスフタ

 ガラスのフタはこんなんです。

 2箇所に切り込みを入れてもらいました。

 し・か・も

 強化ガラス!

 もちろん強化ガラスの方がフロート板より高いんですが

 梱包料とかを考慮すると強化した方が 結果安かったんですよw

 ガラスフタ

 プロの技がひかります!

 配管を組み直し、フタをSET!

 マウンテン 

 ばっちりですね^^

 そうそう今回1か所工夫しました。

 ある日シャワーパイプが落ちてしまって..

 キスゴムの劣化ですね^^;

 なのでキスゴムはずれてもシャワーパイプが落ちないように..です。

 たしか..よーとが余ってたハズ...

 あったーw

 一工夫

 これをマウンテンの裏側 キャビネットに取り付け..

 テグス(釣り糸)をとおしてっと...

 一工夫

 これを2箇所に..なのでもう安心です^^

 ちゃんとテグスも写ってますね。

 

 もちろんミストも出せますよー

 100均のプラケにグラベルを敷いて..

 上から流れ落ちる水を受けるようにしました。

 これまでは 最下段に設置していたので 上までミストが上がらなかったんですよねー

 ではさっそく..

 鉢をもどして、スイッチおーん!

 マウンテン

 たいへんよくできました..はなまる^^

スポンサーサイト



根回し?

休み明けいきなりのハードワークで疲れてたんでしょうかね。

この週末はよく眠ります。

無理のできない年齢になってきたのかな...王虎です。

 いきなりですが..

 ap.aquaさーーん

 連絡お待ちしておりまーす^^

 

 今日は楽しいショップめぐりw

 いつものように

 準備 

 箱を車に乗せて..

 アクアテイラーズに行ってきました^^

 テイラーズ

 ちょうど決算セールをやっていて

 ブラックホール 2個で¥398とか..買ったことないけど

 ソーラー1中古品 ¥19,800とか..これは買いかけた^^;

 あった中で

 セール品

 エーハイム2213中古品を ¥780でげとりました。

 いつか出番がくる日までしまっておきます..案外近いかもですが..

 リリーパイプ

 今日行った目的のひとつ リリーパイプP-6です。

 120に使ってたポピーグラスと交換しました。

 リリーパイプ

 24時間エアレーションしているので気泡がガンガン出てますが

 クリスパチュラをたなびかせる予定だったところで

 ラゲナンドラがはためいてます^^;

 気を取り直してー

 魚

 もちろん魚も購入してますよー

 目的物のもう一つが

 このカージナルテトラ50匹ですw

 前回マーサで30匹買ったんですが 物足りなさを感じて50匹追加です^^

 大きくなったら 迫力ある群栄を見せてくれるでしょう..楽しみだー

 もうひとつは 嫁に頼まれた ヤマト10匹です。

 ちょうどいらっしゃった しゃっちょさんとも お話できたので

 9.18の根回し..ちゃんとしときましたよー^^

 いいことあるかもねw

 

 続いては 熱帯雨林へ突撃です。

 まああれですね..ここでは写真撮ってる余裕ないですね!

 見てしゃべって..テンションあがって..みたいなww

 でも買いものは ちゃーんとしましたよ。

 溶岩石

 溶岩石40個!!

 生まれて初めて石にお金払いました!

 なんてRootsでしゃべってましたが よく考えたら桂林石買ったことありました^^;

 まあ桂林石はオブジェですからね..ある意味初めてですよね^^

 これはブセとか巻くためじゃなくて

 レイアウトのためっす..モゴモゴ

 えっ 聞こえない?

 だからー

 レイアウトやってみようかなー なんて..

 いつになるか分かんないですけど 頭ん中にはできあがってます。

 ちょうどいい流木が見つかるといいんですけどね!

 ほんでげとった¥100万で

 スペリア60注文して 残りでカリマンタンへ行くんだーい!!

 ホマロメナ

 ほら ちゃんと葉っぱもw

 ホマロメナ・ニアス島です。

 ずっとすれ違いが続いてたんですが やっと手元に来てくれましたww

 ここでも当然のように 根回しさせていただきました。

 やさしくしてくれるかも..っていつもやさしいがな^^

 

 物欲も満たし、広報活動も無事に終え 意気揚々と帰還しましたー

 

 

 

ボン..最後の1日 嫁編

ドンと いーっぱーつ 痺れるた~んか~ 花のあー太郎 江戸っ子かたぎ~♪

でこっぱちが人気でしたね^^...王虎です。

 盆休み最終日の続編です。

 自分の管理する アフリカン水槽をながめていた嫁が..

 「なあ 赤ちゃん生まれとるw ほら、ここの隙間におる!もう5mmくらいなってるわー」

 「えー どこや? 見えへんでー」

 通りかかった息子に

 「お前見えるけ?」

 「んー? ...見えんな」

 でも嫁は上機嫌です。

 親はこの種類だそうです。

 アフシク

 アフシク

 誰か種類わかる人いませんかね?

 

 午後からグッピー水槽をリセットすることになってます。

 グッピー水槽

 底面フィルターはそのままで水中ポンプだけ サラ買いました。

 底床材は大磯砂を使用します。

 大磯砂

 久々に引っ張りだしてきました..足りるかな..

 生体や流木を取り出して 水を抜くのは 嫁の仕事!

 それも終わり水槽を洗います。

 なんか水槽が小さいとあっと言うまですね!

 グッピー水槽

 砂の下には寒冷紗の黒いのんを敷きました。

 目詰まり防止です。

 あとは ちょちょいのちょい っと 嫁が弄ります..

 グッピー水槽

 はい しゅーりょーー!

 

ボン..最後の1日 自分編

1日2度の更新するか かなり迷いましたが

めったにないことなので やっちゃいました...王虎です。

 盆休みも今日で最後..色々ふだんやらないことしました。

 まずは自分のことをいくつか..

 私、基本的に外部フィルターの掃除しないんですけど

 油膜がでてきたりしたので 重い腰を上げてみました。

 先週 別系統でフィルターを新設してクーラー設置したのはこのためでもあったんです!

 主系統の方はフィルターとサブに それからミキサーが繋がってます。

 それを全て ごしごし水洗い..

 フィルター

 全部撮ってらんないので こいつだけ紹介です。

 テトラ ユーロEX120

 チャームで¥1万そこそこで買った記憶があります..今はもっと高くなってますね^^;

 フタを開けた状態は自主規制します!

 水道水でじゃばじゃばww

 ついでに 濾材でも紹介しときますかー

 このフィルターはカゴ式で4段構成です。

 濾材

 最下段は、ご存じリング..変色してますね。

 濾材

 2段目 なんじゃこら?

 たしかガラス系だったはず ポーラスなんちゃらです^^;

 濾材

 3段目がみんな知ってるサブストラット(レギュラー)です。

 一番汚泥がひどかったです。

 濾材

 最上段がテトラ バイオボールです。

 今回掃除した結果 これが1番洗いやすかったです。

 汚泥もほとんどなく でもしっかりコロニーは形成されてましたよ^^

 洗っちゃいましたが..

 プラスチック製なので 中でごろごろ動くんでしょうかね?

 当時は色んな濾材を試してみたくて 一貫性のない構成になってます。

 そんなこんなで午前中すべてこの作業に費やすことに..Oh MY!

 +++++++++++++++++++++++++++++++

 ちょっと ブレイク...

 サギソウが花を咲かせました。

 サギソウ

 地植えでほったらかしなので栄養失調ぎみですが

 サギソウ

 ロタラとのコラボ..

 ロタラが野生化しつつあります。

 種が飛んだりしないように気をつけねば!!

 +++++++++++++++++++++++++++++++++

 午後からは 嫁のグッピー水槽をリセット..後日UPしまーす^^

 これまた嫁のアフリカンシクリッド水槽にBabyが誕生したというので探したりと

 これまたかなりの時間を費やし..やっと自分のことができるぞ!

 朝一で購入しておいた材料を使って 自分の部屋でトンテンカン..

 完成!!

 ?

 棚をひとつ作ってみました。

 長いこと足元に置いていた V-25とかを..っておい^^;

 

遊んできました

五山送り火..今日ですね。

なんか薪を燃やすの燃やさないだのと すったもんだしてましたが

結局燃やさないんですね..どうやって処分するんだろ?...王虎です。

 まずはこれからいっときますか^^

 前回のプレ企画に応募下さった方々..ありがとうございます。

 誰もいなかったら枕を濡らすとこでした。

 1番乗りはumiushiさんそしてturtleさんap.aquaさん

 3人の方が応募してくれました。

 許容範囲なので抽選はなしで、全員当選とさせていただきまーす^^

 連絡先(郵便番号・住所・氏名・電話番号・メルアドなど)をおねがいしまーす。

 方法は

 1.当ブログのメール(Homeの左下段にあります)メッセージ

 2.ツイッター(ACade_KT)のダイレクトメッセージ

 3.葉っぱブログ(http://plantscade.exblog.jp/)への鍵コメ

 発送は 普通郵便でするつもりです。

 時期は9月3日とか10日を予定してますが、もっと早く欲しいと言う方には

 対応させていただきます。

 その辺も合わせて連絡ください。

 +++++++++++++++++++++++++++++++++

 遊んできました。

 1日中息子と過ごす 数少ない期間です。

 二人とももう大人ですが 小さいころからの習慣なので違和感はないですね^^

 いつもは同い年の甥も一緒なのですが 就職の関係で忙しいらしく..

 それでも遠いところから顔だけ見せに来てくれました。

 太平洋

 遊ぶとこったら ココしかないですがね。

 太平洋(熊野灘)です..ずーーと泳いで行ったらオーストラリアです。

 Hello!

 まさに プライベートビーチ!!

 海へ行ってから着替えるとか

 シャワー浴びて帰るとか

 他人とぶつかるとか..経験ないです。

 泳いで潜って釣りをして..3日間やりましたさー

 日焼け止めは流石に塗りたくりますね..小梅太夫じょうたいってやつ^^;

 流木

 エエ感じの流木見つけたんですけど..大きすぎて断念しました。

 1年に1回 数日間だけ海を満喫して 帰ってきました。

 う~ん リフレッシュ リフレッシュw

 +++++++++++++++++++++++++++++++++++++

 あ、そうそう ADA鉢の足付丸型L も届いてます。

 ?

 フチに厚みが無いので..

 ?

 ロゴは残念な位置にあります..底!

 足付なんでこっちのが高いと思ってましたが 低いです^^;

 こっちもしばらく寝ててもらいます。

 

 アクアねたねーじゃんって方のために..

 90P

 90Pの様子です。

 ネタ合わせですいませんm(_ _)m

おしらせ

すーいーへーいーせーんの終わりには あああ~♪

俺もルカに乗りてーー...王虎です。

 

 おしらせ

 今晩から15日まで 帰省(三重県志摩市)しますので

 その間ブログはお休みします。

 海と存分に戯れてきますw 

 

 ++++++++++++++++++++++++++++++++ 

 ADAの在庫処分市から

 鉢が出品されてるのは ご存知ですよねー^^

 ブログでもちょくちょく紹介されてますもんね!

  

 で、丸型Lってのと足付丸型Lってのを買ってしまいましたーw

 ..届いたのがこれ

 ?

 内径55cmの鉢です。

 ?

 ADAのロゴもしっかりと^^

 あれ!?

 1個しかないやん!

 もう1個は店に割れて届いたそうで..^^;

 只今 交換品の到着待ちです。

 しっかりしろよな! ..Aの梱包が雑なのか..運送屋の扱いが雑なのか...

 まあ しばらくはお蔵入りですけどね。

 9月か10月に登場させる予定です!

 +++++++++++++++++++++++++++++++

 ここでいきなりのプレ企画!

 王虎プレゼンツ第2弾!! 

 とは言っても たいしたもんじゃございません。

 ちょっと増えすぎて困ってるクリプトがありまして

 捨てるくらいなら 貰ってあげるよ^^  って方にお譲りしようと思いましてね。

 プレゼントという名の押しつけですw

 

 まずは..

 ウエンティ

 ウェンティ各種..ブラウン、トロピカ、ハイブリッド、ミオヤなど

 自分でもなんだか分からなくなってきたクリプトを差し上げます。

 もちろんコケ&スネールつきですけど^^;

 種類の指定も選別もなしってことでお願いします。

 次が..

 ルテア

 ルテア(水上葉)

 画像の汚さは目をつぶって下さい。

 こいつにはリシア(カケラ)がついてくる可能性 大です。

 

 応募要領!

 まずはコメ欄に応募の旨書き込んでください。

 どっちかでも両方でもかまいません。

 資格:葉っぱを愛している方ならどなたでも

 締切:8月15日(月)23時59分59秒

 当選数:状態にもよりますが2、3人程度ですかね

      1番乗りの方は、無条件当選にしちゃいますね^^

 発送時期:暑さがマシになる9月になってからを想定していますが、要相談で

 

 それでは たくさん応募されてることを願いつつ 行ってきまーす^^

 

 

プロフィール

王虎

Author:王虎
コメント、相互リンク大歓迎です。
お気軽にどうぞ!

不適切と判断したコメントは勝手ながら削除いたします。

カウンター
最新記事
最新コメント
過去記事
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR