fc2ブログ

エイリアンの抜け殻?

5月も今日で終わり 明日からは6月...当然ですね。

今年の梅雨はどうなんでしょうか? 王虎2004です。

 あっ! ヤマトが脱皮しとる...回収せねばっ!!

 何気に水温計に目をやると...汚れとるがな!!

 ...拭いてやるか...

 ............

 !!なんじゃこりゃ

 ヤゴ抜け殻 

 エ、エイリアン?

 お腹をさすってみました...異常なし (そりゃそうだ)

 もしかして、この前の 糸トンボ?

 間違いない...やっぱりいたんや...水槽の中に...ヤゴが...

 いったい どこから??

 今にも 孵化しそうな ヤゴが 購入した水草に付いていたということで...

スポンサーサイト



庭いじり

週末の庭いじり...すっかり日焼けしてしまい 

お風呂にはいると腕と首が ヒリヒリ している 王虎2004です。

 GWから取りかかっていた作業がようやくひと段落...こんなんやってました。

 テーブルセット

 この サークルは以前に完成させておりました。

 で、右下にチラッとみえている部分を作成...

 パラソルベース

 花壇用のブロック4個 10cmほどの穴を掘り埋めました

 直径約60cm(内側) 

 そこへ 植木鉢を乗せる台のフタを INしました。

 周りに芝を張って 完成。

 パラソルアンカー

 パラソル用アンカーを置くベースとして使います。

 パラソル

 パラソルをセットして...こんな感じです。

 すがすがしい朝を迎えて...ブレックファストでも...

 ハハハ..似合いません...

 一番 暑い昼ごろにテーブルが陰になるようにしました。

 手前には円形にレンガを積み上げた花壇...直径約2mです。

 レンガは接着せずに置いただけです。

 シロツメ

 クローバーにみつばちが やってきました。

 アカツメ

 赤いクローバーを植えたら 赤い花が咲きました。

 シロツメ草はよく言いますが...アカツメ草とでもいうのでしょうか?

 いろんな品種がありすぎて ついていけません。

 GWからかかって これだけ? 

 なんて 突っ込まないでくださいね。

 一応 一面に芝を張りました。

 そうそう 芝を張る時は 目土といって 芝の上から土をかぶせます。

 そうすると デコボコも治るし 保水効果もあり 根や葉の展開が早まります。

 ホームセンターで売っている 専用の目土を購入する必要はありません...

 私は買いません...だって 高いんだもん!!

 だったら というと 私の場合

 川砂で対応しています...近所のホームセンターでは1袋18kgで¥198です。

 これだと 芝の目土以外にも使い道が様々ありますしね。

クーラー設置完了!

なんだかGWを思い起こさせるような気候の1日でした。

王虎2004です。

 土曜日は水槽水換えデー!!

 120水槽も3週間ぶりに換えました。

 60水槽は ようやくコケティッシュな生活から脱出し始め

 本日 クーラー(ゼンスイZRー75E) 接続しました。

 クーラーの使用は初めてなので ドキドキの作業でした。

 しかも高価やし! 壊したらどないしよう...なんて

 見てやってください。

  クーラー

 配管がヘタなので...

 ナリタブライアンのお尻も写ってますね...

 クーラー全体

 全体です。

 あらま...ココにもブライアン..

 ユーロEXパワーフィルター75 に接続しました...順調です。

 ついでに 今の住人たちを紹介します。

 ヤマト 

 御存じ ヤマトヌマエビ...波動砲 10門でのぞみました。

 オトシン・ネグロもいますが、隠れて出てきてくれません。

 トーマシー
 本日 妻の60水槽から引っ越しいただいた

 アノマロクロミス・トーマシー です。

 先週 追加したコブラグラスに スネールの卵が付着していたらしく

 すべて 平らげてもらうのが目的です。

 1~2週間滞在いただいて 撤収してもらいます...ガンバッテ!!

 この水槽をたちあげたのは ビーシュリンプを飼うのが目的でした。

 かれこれ 1カ月ほど経ちますが ようやく購入のメドがついてきました。

 もうひといきです。

水上生活満喫中

急に4月に戻ったような気候に なかなか衣替えができない 王虎2004です。

 我が家のグロッソ・スティグマは、只今 水上生活満喫中です。

 グロッソ 

 ホームセンターで購入したガラス容器に ガーデニング用の培養土をいれて、

 先日紹介した ローズちゃんと毎日並んで 日光浴です。

 早く 花が咲かないかな~。

 

 明日は、先週大奮発して購入した クーラーの取り付けを行う予定です。

 あっ...クーラーと言っても 水槽用ですよ

 また レポートします。


??どこから来たの??

ここ最近、仕事で枚方市へ出かけています。

第二京阪道路...豪華な道ですね~

あっという間に着きました。

す~いすいっと...飛ばしすぎないように気をつけましょう。

王虎2004です。

 60水槽に足し水しようと 照明をどけると

 !! 何かが羽ばたいています。

 トンボ1 

 糸トンボやん!

 トンボ2

 青い!

 いったいどこから やってきたのでしょうか?

 水槽内に ヤゴがいたなんて 思えません。

 広~い お外へ旅立ってもらいました...雨もやんだし 大丈夫!

 

 いつものショップで 1年ほどまえに 買った エキノ・ローズですが、

 訳あって 水上生活にはいってもらいました。

 エキノローズ

 赤みがかった新芽は、水中葉と同じくきれいですが、

 水中よりも 葉っぱは小ぶりで ハリがあるように思います。

 3株に分けられそうなので 今度株分けしようと思います。

 

我が家のバラ達

朝(6時前)は、まだひんやりしているので トレーナーにジャケットで家を出ますが、

帰りは、暑くて自転車をこぎながら 汗 汗 の王虎2004です。

行きは下りで す~い すい   帰りは上りで ぜいぜい

 

 日曜からの暴風の中 心配していましたが 咲いてくれました。

 エマ

 レディー・エマ・ハミルトン 私が管理する2種類のうちのひとつです。

 これも シャルル・ド・ゴールと同様 イイ匂いがします。

 イングリッシュ・ローズってやつです。

 庭植えにしています。もっと大きくなったら後ろのフェンスに誘引しようと思ってます。

 バッカラ

 ブラック・バッカラ 雨粒のせいであまり綺麗にみえませんね。

 HT系の大輪ですが、こんな咲き方でイイのでしょうか?

 このあいだの土曜日 妻がさらに4種類のバラを お持ち帰り!!!

 お前 なんぞ商売でも はじめるつもりか!!  言ってやりました。

 この前紹介した、ピエール・ドゥ・ロンサールの色違いのブランとルージュもありました。

 いったい、どこへ...ハイ 考えましょう!!

 

 ...いっそ ご~っついアーチでも 作ろっか?

プロフィール

王虎

Author:王虎
コメント、相互リンク大歓迎です。
お気軽にどうぞ!

不適切と判断したコメントは勝手ながら削除いたします。

カウンター
最新記事
最新コメント
過去記事
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR