fc2ブログ

リセットから1カ月

昨日から6月になりました。
そろそろホタルですかね?
すぐ近くの川で見れるので今晩にでも偵察にいってこようかな..王虎です。

120水槽をリセットして、1カ月が経ちました。
水草も落ち着いてクリプトなんかはぼこぼこ子株出してきています。
ちょうど水換えしたので中の様子を..

真っ赤なドリルが2本見つかりました。
1号..ハスティですね。
ハスティ
2号..これはアフゼリーです。
アフゼリィ

クライマーゾーン..水上ですが^^;
スキンダプサスとヨッシーカズラの競争
ツル系
ヤマサキさん
ツル系
ついでにヤマサキさん水中
ヤマサキさん
水中葉はかなり小さいです。
写真のは汚れて汚いですが青光してキレイですよ^^

ブセ
ブセは西カリとカプアス2ですね。

そしてまたもやトーマシーが仔を孵してました。
トーマシー
ストロジンがばっちーですがかなりの数いますね。
100匹くらいいるだろうか..
育つかどうかはガラスの中の大自然の摂理にゆだねます。

注水して水換え終了!
120

スポンサーサイト



ちらりアヌビアス

最近週1程度の更新が板に着いてしまいました。
もうちょっと頻度をあげたいんですけどね。
葉っぱブログの方は頑張ってるので帳尻はあってる気がします...王虎です。

何もなければ土曜に水換えするのがお約束!
120→60レイコン→90(2F)の順番にやっていきます。
水換えするだけならそんなに時間はかからないんですが
トリミングや差し戻し
あとブログ写真を撮ってたりすると
すごく時間が経ってたりするんですよねー

そんなわけで今日のネタは
水換え中に撮った120水槽のアヌビアスをいくつか紹介しまーす。

では定番中の定番
A.ナナ
A.ナナ
全貌は5月ころのリセットお見せできると思いますが
ずい分成長してます。
花もよく咲きますよ^^

次は A.ランケオラータ
A.ランケオラータ
ナナに比べてシュッとした感じの葉っぱを展開してくれます。
いいんじゃないでしょうかw

続きましては A.コーヒーフォリア
A.コーヒーフォリア
葉っぱの凸凹がすごくよくて
この新芽の色が魅力的ですよねww
成長遅いとの噂もありますがそんなに他と変わんないと思いますねー

最後に登場するのは
A.ハスティーフォリア
A.ハスティーフォリア
葉っぱデカ!!
水面突破してしまってます。
この水槽をリセットするひとつの要因でもあります。
耳の部分だけでも ほらっ!
A.ハスティーフォリア
でかすぎますかねw
でももーっと大きくなるはずです^^

明日日曜日は京都のwasabiへプチオフ兼ねて行ってきます。
次はそのレポートかな...

クーラー設置など

各地で花火大会..た~まや~ 夏ですねー...王虎です。

 頼んでいた30*30*55cmの水槽が届きました。

 55水槽

 クライマー系の葉っぱを育成するためのものです。

 稼働したら紹介します^^

 お盆の帰省に備えて 120にクーラーを設置しました。

 そのついでに エアレーションのインライン化も..

 エアレインライン

 材料の数々です。

 まあみなさんとやり方は変わらないと思うんですが

 心配症なので逆流防止弁を2コ使用するところが違うくらいでしょうか。

 エアレインライン

 基本形です。

 シリコンホースの長さに注意ですね!

 エアレインライン

 パイルダーオーン!

 さらにオーン!!

 エアレインライン

 これで逆止弁が1個壊れても 逆流を防げます。

 2個いっぺんに壊れたら?...諦めてください^^;

 クーラー

 肝心のクーラーですよね。

 外部フィルターを購入しました。

 5500ぽちったのに9000送ってきやがんの..

 給水側 パイ16 排水側 パイ12 でやろうと思ったのにー

 クーラー

 余ってたポピーグラスを引っ張り出して なんとか稼働させました。

 設定温度は26℃です。

 ..ホコリ払えよな!!

久しぶりのマーサ

明日は当地亀岡市の花火大会があります。

庭から見ることができるので 毎年楽しみにしています。

明日は晴れるかなー...王虎です。

 嫁と連れだってマーサへ行ってきました。

 目的は..そう アフリカン・シクリッドです。

 シクリッド

 シクリッド

 こんな感じの魚たちが色とりどりに泳いでいます。

 60H

 水槽全体です。

 この前にロッキング・チェアを置いていつも眺めています..彼女なりに満足のようです。

 

 私の方はと言うと..

 NEWアマ

 NEWアマゾニアを初購入しましたー^^

 といっても水槽リセットとかたちあげとかする訳じゃないですよー

 もうどのショップに行ってもアマゾニア2は売ってないみたいで..

 最後の1袋を使い切っての購入です。

 カージナル

 カージナルテトラをとりあえず30匹

 でも なんか小さい..エンゼルのエサになったりしたら泣くよ^^;

 120の水換えをやったついでに少しレイアウトを少し弄ってみました。

 MY侘び石..ラトナギリ単植がいい感じになってきたので中央に移動w

 侘び石

 アイデアはじょえさんのパクリとも言える..^^;

 侘び石

 きっちり活着してるでしょ^^

 120

 モスを大量にひっぺがして流木が見えるように..

 アヌビアス・ゴールデンを主張させてみました。

 一番は有茎草を全撤去したことですね^^

 侘び石..ぜんぜん目立ちませんね..ほほほー

ミクロソリウム撤去

アイスクリームが無いかと 冷凍庫を探ったら..でてきました!

グリコ ジャイアントコーン^^

そう言えば 昔 ジャイアント馬場がCMやってたよなー

えっ!? 知らない...王虎です^^;

 120の水換えをするついでに、ミクロソリウムを撤去しました。

 120

 後ろのアヌビアスの存在感を出したかったので..

 その他 ボルビ、ナナ、セミナローなどをトリミング

 120

 久しぶりの120全景ですね。

 有茎草が間延びしていますが..

 もうしばらくしたら、これも全部撤去の予定です。

 もちろん 水上栽培でキープしますよー^^

 

 やっぱ アヌビアスが生きました^^

 ぐんぐん成長してもっと目立って欲しいところですw

 コーヒーフォリア

 コーヒーフォリア

 ハスティフォリア

 ハスティフォリア

 

 もう1種くらい行けそうです..アヌビアス三銃士 結成させたいなw

 

 AquaCadeは、東北地方の1日も早い復興を願っています! 

 

にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村
プロフィール

王虎

Author:王虎
コメント、相互リンク大歓迎です。
お気軽にどうぞ!

不適切と判断したコメントは勝手ながら削除いたします。

カウンター
最新記事
最新コメント
過去記事
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR