fc2ブログ

カルボナーラ

お久しぶりでございます。
コロナ禍のなか、基本的に生活は変わりません。
どこかに出かけなくても平気で過ごせる性格が
功を奏しているのでしょうか...王虎です。

なんか久しぶりに記事を書こう!と思い立ち
ネタを考えたのですが
ちょうど昼飯時だったこともあり
そうだこれで行こう!
と、みんな大好き Spaghetti alla carbonaraです。

本場とは違う生クリームを使ってしまうバージョンを紹介します。
まずは材料から

カルボナーラ2

パンチェッタ、卵黄&生クリーム、今回はパルミジャーノ・レッジャーノ
茹でたアスパラがあったのでこれも投入することにしました..春なのでw
あと、パスタはリングイネを使います。(好きなパスタを使ってください)
パスタの量はそれこそお好みですが、90g使用しています。
パスタの量で卵黄の個数を調整してくださいね。
4、50gにつき1個分てところでしょうか

カルボナーラ5

パンチェッタは適量をカットします。
無ければベーコンでもいいと思います。
パルミジャーノはグレーターで使いたい分だけおろしておきます。
個人的にはペコリーノ・ロマーノが好きなんですが今切らしてるんです⤵
粉チーズでも代用できます。


カルボナーラ6

まずはフライパンに呼び油少々いれてパンチェッタをよく炒めます。
パンチェッタのうま味を充分に引き出してください。
炒め方があまいと臭みが出てしまったりするので
気をつけてくださいね。

炒まったら火を止め、フライパンの温度を見計らって
アスパラと卵液を投入し
パスタの茹であがりを待ちます。

カルボナーラ7

茹で時間はパスタの袋に書いてあるアルデンテの目安どおりでいいと思います。
茹でるときの火加減ですが
グラグラじゃなくてポコポコ?
写真みたいな感じ(わかりますかね?)でやってますw
あと塩加減は1%にしてます。

時間が来たらパスタをフライパンに投入し
弱火であおりながらパスタとソースをあわせていきます。
いい感じになったら火を止めて
最後に振りかける分を残してチーズを混ぜ合わせます。

カルボナーラ1

皿に盛り付けてチーズと黒コショウを振りかけ(黒コショウ必須!)
好みでオリーブオイルをかけるのもいいでしょう。

さあ、ボナペティ!!
スポンサーサイト



大好物

冬至も過ぎクリスマスも終わり...本格的な冬はこれからですね。
年末年始は例年のごとく実家に帰って正月気分に浸ります...王虎です。
当然酒の抜けるヒマがないほど飲んだくれるわけですが(笑)
そういえば今のところ新年会の予定ありませんのでお誘い募集中です(爆)

某元政権与党所属議員が勤労感謝の日と賜った天皇誕生日...
真珠養殖業を営む田舎の叔父からありがたい頂き物が届きました。
貝柱

これは真珠を養殖するアコヤ貝の貝柱でいわゆる副産物です。
通常春先から核入れしたアコヤ貝を夏から秋と育て上げ年末に真珠を取り出すんですが
その時にこの貝柱もついでにw

地元だけで消費されてしまうのでほとんどの方が食べたことないと思います。
たぶん真珠養殖の盛んな三重、長崎、愛媛の方くらいかな...

とりあえず1袋は冷凍しておいて...
貝柱づくしwww

あ、そうそう..今日は嫁'sきっちんですのでw

やっぱとれたて新鮮なので刺身は外せませんね^^
刺身
もうこれだけでお酒がすすんじゃいますww
ってことで今日は純米吟醸!
純米吟醸

そして色んな調理法の中で一番美味しいと思う天ぷら!
天ぷら

でもって炊き込みご飯w
ご飯

1kgの貝柱が家族3人の胃袋に消えていきましたw

残りはいつ食べようっか?

来年もよろしくお願いします

もういーくつねーるーと~♪
忘年会はあと何回残ってますかー?(笑)
私はすべて終わりましたヽ(・∀・)ノ...王虎です。


この1年のアクアライフを振り返って..

我が家の水槽ですが私が管理しているのは120P、90P、45Cなんですが

120Pが藍藻まみれでどうにもこうにもな状態が続いています。
リセットはしたくないので日々対策に追われているのですが
長い休みのあいだにすべてのフィルターを掃除してみようと思ってます。


90Pはまあまあ順調ですが
サイアミーが投身自殺したあと髭ゴケが目立った来ました。
あー見えてキチンと仕事していたんですね!
最寄りのショップの年末セールに合わせて
後継者を仕入れてきました。



フライングフォックス

お前ら頑張ってくれよー
後ろに写ってるのはプンティウス・ゲリウスです。
5匹で¥500(ワンコインセール)だったので飛びついてしまいました^^


45Cはたちあげて約3ヶ月とまだまだですが
今のところ順調です。
ただ少しコケが出ているのでエビを投入しようと思います。






イセエビ

どうです?
こいつらなら少々のコケくらいあっという間に..

イセエビ

「コケなんぞなんぼでも食っちゃる!!」

なんとも頼もしいお言葉!



...なわけないですよね!

長いネタ振りでした(笑)




ということでここから年忘れouko’sきっちんの始まりです^^

このところ料理ネタ続いてますが^^;



真っ先に思い浮かぶのが

刺身

活け造りですよね!
そりゃーもうまだ動いてますからプリプリと甘くて最高です。


もうひとつ変わりお造り

変わり刺身

特製ドレッシングをかけたあと混ぜ混ぜすると完成します。

変わり刺身

こんな感じ..
なんとなく作ったドレッシングがよく合ってこれまた美味しかったですよw
鯛で作っても美味しいんじゃないかと思います。

さぁーさぁーお次は..

サラダ!

サラダ

真っ向サラダ!!
なんの変哲もご座ません(笑)

少しはお腹を満たすものってことで

パスタ

パスタです。

白ワインを飲みながら
「うまい!」「美味しいww」を連呼しながら家族で楽しみました。

ホントは残った頭を利用して〆の海老雑炊!!
という流れだったのですが
お腹も膨れたしエエ感じに酔っ払って作るの面倒になったので
雑炊は翌日ということになりました。





ということで

1年間お世話になりました。
来年もよろしくお願いしますm(_ _)m

クリスマスの過ごし方

イブですねー
いや、頭が痛いとか風邪ひいたとかじゃなくて..
クリスマスイブですやん!
朝から雪も降って..ええ迷惑でしたが^^;
世間に習ってはしゃぎましょうw...王虎です。



毎年丸焼きしてたんですが今年は趣向を変えてみました。


とにもかくにもメインのお酒(笑)
今回はグラン・クリュいってみましたw
グランクリュ
横に写ってるシャブリはなんやねん!って?
ほら、足りないといけないじゃないですかww
なので用意しておきました!!

いつものようにouko’sきっちんを発動してます。
それではお待ちかねの

かんぱーい ( ^^)/▽▽\(^^ )

乾杯

家族全員大人なのでシャンパンで乾杯できるんです^^
ぷはぁ..うめぇ


それでは腕によりをかけた料理の数々を..

まずはサラダ?もどき(笑)
サラダ
いやーキムチが余ってたので^^;
トマトときゅうりにナッツ類を混ぜて大葉を敷き詰めたところに盛り付けてみました。
アマエビはとっさに..

続いてはパスタを2種ほど
カルボナーラ
みんな大好きカルボナーラ!?

もひとつは
ペンネ
ペンネトマトソース掛け
これ美味しかったです←手前味噌すぎ(笑)

やっぱトリ料理でしょう!
ということで砂ずりと心臓をソテーしてみました。
ソテー
トリにはネギがよく合いますよね^^
ただソテーするだけでは面白くないのでシャンパンぶっかけてみました。
あっさりと美味しくいただけましたよ^^

そしていよいよメインディッシュ!!
メインディッシュ
トリのもも焼き..大昔から定番中の定番です。
塩がほどよくきいてとても美味しかったです。

我が家では毎年こんな感じでクリスマスの一夜を過ごしています。
みなさんはどうなんですかね?

小ネタでいってみよう

昔懐かしのネタを見かけると思わず食いついてしまう...王虎です。
この前もじょえさんが「ぴーえすーぱー」と叫んでいたので
「7つの超能力かっこいいぞ♪」と返してしまいました。

そこで調子に乗って「我らのシルビア・クリステルが重体ですとー」と叫んでみると
はたして若干1名答えてくれた方がw
こういうのってうれしいです。

シルビア・クリステルは脳卒中で倒れたんだそうですよ。


「寿司食わへんか?」
「食べたーいw」
「ほな握るか!」

ということでouko'sきっちんの始まりです^^

近所で魚を買ってきてにぎります。
寿司

できあがりー
レシピもへったくれもありませんね^^;

疲れた身体を癒すために

かんぱーいw

カンパーイ




おまけの
サメ肌の花
サメ肌の花が咲きましたw
プロフィール

王虎

Author:王虎
コメント、相互リンク大歓迎です。
お気軽にどうぞ!

不適切と判断したコメントは勝手ながら削除いたします。

カウンター
最新記事
最新コメント
過去記事
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR