fc2ブログ

嵐の前にちょこっと..

今朝 母親からメールが

「お父さんが車に電柱にぶつかりました。身体は大丈夫です。

胸が痛いと言っているので、一応検査しています。」

おいおい^^;

「異常ありませんでした。」だってさ..まあ一安心です。

ただ...田舎なもんですから、すぐに仲間から「大丈夫なん?」と

メールやらTELやら..情報伝達のスピードに脱帽..

菅ちゃん見習いなさい!!...王虎です。

 「嵐の前に」ってのが気になった人!

 台風5号?

 Boo!

 ハズレです!!

 

 

 実は..

 祭りがやってくるんです^^

 5月、6月と出張続きなのを利用して、お小遣い貯めました。

 子供みたいですか?

 それを全てつぎ込んで、TB便やら なんやかんやと

 どどっ とぉ 買ってやったさぁー

 

 到着は この週末なので..嵐の前というわけでさぁ

 しかも 明日は..ごにょごにょ....

 

 なので 今日はちょっとした記事で、お茶を濁します!

 今年初めて挑戦した ズッキーニです。

 ズッキーニ

 かなりでかいです。

 葉っぱに斑が入っているのに思わず ww

 ズッキーニ

 一応 実がついてます^^

 花も食べられるらしいですが..料理の鉄人とかでやってたよね!

 収穫できたら ミネストローネとオーリオパスタでも作っていただきますw

 

 続いては庭..

 数年前に植えたサギソウ(銀河)..園芸品種です。

 サギソウ

 今年も無事に越冬し 新芽を出してくれています。

 サギソウ

 あとは花芽がにゅるーっと伸びてくるのを待つだけです^^

 ビオトープ前の石組の間に 植え込んでいます。

 

 もう今から 楽しみでしょうがない!

 明日は、更新できるかな..たぶん...きっと......ツーツーツー

 

 AquaCadeは、東北地方の1日も早い復興を願っています!

 

 

にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



サークル花壇..利活用

昼間の陽気に誘われて..

昼食は妻の両親を交えて 庭でのんびり楽しみました...王虎2004です。

 サークル花壇ですが バラを植えるまで土を観ているだけでは”もったいない”

 で ほうれん草の種を播きました..2週間ほど前

 ホウレンソウ

 ちゃんと芽を出してくれましたよ。

 ホウレンソウ

 ホウレンソウ

 抜け殻を帽子のようにかぶっている芽もあります。

 これを見ていて思い立ったのが...

 そうだ名ばかりエンゼル水槽に ヘアグラス・ショート植えよっと

 ベジータ工場から引っこ抜いて チョキチョキしたあと..

 ヘアショート

 整列させました..栽培マン1号~12号...

 コケっているので写真は自粛..です。

 本日はネタが豊富にそろってますよ~!

 本当は昨日の話題なのですが...

 妻が外で金魚を飼っているのですが プラケースから水漏れがする..

 でショップでプラケース(自称8点セット)を¥1,980にて購入

 水草は金魚にかじられないように かため を工場より直送しました。

 金魚 

 彼女にしてはとてもスッキリしたレイアウト

 横のモザイク・ランプを点けると..夜イイ感じだそうです(後日にでも)

 金魚

 結構大きく育ってます。

 石から飛び出しているテープ状の水草...

 実はジャイアントなピグミーチェーン・サジタリアです。

 そのほかはエキノ・ローズ(見えにくい...)

 あっ しらん間にロタラぱくられてる...

 左後方にリシアらしきものが..バックスクリーンみたいです...8点セットのひとつ.. 

 

 

 

忘れてました

Cube水槽が 欲っすぃ~!!

チャームぽちろかな? でもここは我慢...

懸賞当ててやる...今度こそ...宝くじとどっちが確立高いんやろ? 王虎2004です。

 予告どおり 庭先の畝に 野菜の種を播きました...昨日の話です。

 早く芽が出ないかな...収穫が楽しみ...と期待は募る一方です。

 寒冷紗をかけて 虫よけしないとなあ.....

 

冬野菜

あっ! という間に9月が終わろうとしています...ということはまた一つ年を重ねます。

年とともに時間の経つのが早く感じてしまう 王虎2004です。

 少し遅れ気味ですが 冬野菜を植え付けるために 庭先を耕しました。

 ?

 全長2.6m程のちっちゃな畝です。

 奥にはアスパラが来年に向けて養生中となってます。

 妻の実家の畑が近く(100mくらい離れて)にあるのですが

 すぐそばにちょっとした場所があると 何かと便利なもので

 狭いですが 作ってます。

 明日 天気が良ければ ほうれん草、人参、小かぶの種まきです。

伏見とうがらし

明日っから また炎天下での労働が始まると思うと...

熱中症には気をつけましょう 王虎2004です

 先日の万願寺に続いて 今日は伏見トウガラシです。

 伏見

 おじゃこ といっしょに油で炒めました。

 伏見2

 ...とくれば 当然

  焼酎

 1年中..ロックです。 ハイ!

 ひとっ風呂浴びていただきます。

プロフィール

王虎

Author:王虎
コメント、相互リンク大歓迎です。
お気軽にどうぞ!

不適切と判断したコメントは勝手ながら削除いたします。

カウンター
最新記事
最新コメント
過去記事
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR