夏に向けて
最低気温がようやく10度をなんとか上回るようになってきたようです。
うれしいことにこの段階で外に出せる植物もありますが
まだもうチョット暖かくなってからの方がいいものも当然あるわけで
庭のバラが咲き終わる頃には寒さに弱い種類も出せるようになるんでしょう...王虎です。
と、言うことは当然最高気温も高くなるわけで
既に30度を越えた日もありました。
我が家にはたくさんの水槽がありまして(笑)
2Fはエアコン管理しているので1年を通じて問題ないのですが
1Fはさすがにそこまでやってないのでそれなりの対策が必要になってくるわけです。
120水槽はメインとなる水槽なので専用クーラーが取り付けてあります。
その他の水槽はこれまでターボファンで乗り切ってきました。
エアロくん←全然更新してないけどね(笑)
に貰った45Cをブセ水槽として立ち上げて初めての夏を乗り切るために
いっちょ奮発してみたというわけです。
大切な植物なんでね^^
ポイントも充分溜まってたし(笑)
現在の45Cの状態..

バイオレットとポピーが見えますよね。
ポピーグラスは普通に2215の出水に使ってます。
そして手前のバイオレットグラスなんですが
これも出水用に使ってます。
クーラーのポンプ代わりに2213をつけてるんですが
シャワーパイプってのもなんだかな..ってことで
本当はメタルジェットパイプにしたかったんですけど^^;
余ってたので買うまでの暫定ということでやってみました。

水温は26度設定..今日も30度超えましたが家に帰るとこれくらいw
まずまずです。
うれしいことにこの段階で外に出せる植物もありますが
まだもうチョット暖かくなってからの方がいいものも当然あるわけで
庭のバラが咲き終わる頃には寒さに弱い種類も出せるようになるんでしょう...王虎です。
と、言うことは当然最高気温も高くなるわけで
既に30度を越えた日もありました。
我が家にはたくさんの水槽がありまして(笑)
2Fはエアコン管理しているので1年を通じて問題ないのですが
1Fはさすがにそこまでやってないのでそれなりの対策が必要になってくるわけです。
120水槽はメインとなる水槽なので専用クーラーが取り付けてあります。
その他の水槽はこれまでターボファンで乗り切ってきました。
エアロくん←全然更新してないけどね(笑)
に貰った45Cをブセ水槽として立ち上げて初めての夏を乗り切るために
いっちょ奮発してみたというわけです。
大切な植物なんでね^^
ポイントも充分溜まってたし(笑)
現在の45Cの状態..

バイオレットとポピーが見えますよね。
ポピーグラスは普通に2215の出水に使ってます。
そして手前のバイオレットグラスなんですが
これも出水用に使ってます。
クーラーのポンプ代わりに2213をつけてるんですが
シャワーパイプってのもなんだかな..ってことで
本当はメタルジェットパイプにしたかったんですけど^^;
余ってたので買うまでの暫定ということでやってみました。

水温は26度設定..今日も30度超えましたが家に帰るとこれくらいw
まずまずです。
スポンサーサイト