fc2ブログ

モス追加

梅雨は..まだしばらく続くんでしょうね!...王虎です。

 メイキングのWebセールで、手に入れました^^

 モススマトラ

 モス・スマトラ です。

 モススマトラ

 テラにINです。

 飛沫のかかるところに..ブセ・シンタンとの競演を見せて欲しいです^^

 モス・シンタンが上にいますね!

 モススマトラ

 水中にも..石に巻きたてました。

 ブセのクア2と西カリがなかよく暮らしています。

 ここでもモス・シンタンとの生存競争が見られるでしょうか!?

 水温は低め..22℃くらいだと思います。

 もうちょっと高くなれば、グングン成長してくれるかなw

 ただ..夏場をどう乗り切るか...

 

 

 AquaCadeは、東北地方の1日も早い復興を願っています!

 

 

にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



テラコリって1カ月

入梅しましたねー^^;

雨が続くと仕事が遅れていくんですけどー...王虎です。

 GWに立ち上げたテラコリ水槽..

 約1カ月が経ち

 その後の報告です!

 テラコリ

 シンタンそしてシンタン!

 水上を水中へ 水中を水上へ..水位低いな..

 テラコリ

 カウレッセンス..どうなんでしょう!?

 変わり映えしない?

 テラコリ

 ジュピターも相変わらず..

 ここまで動かんかー

 テラコリ

 西カリマンタンとクアラクアヤン2..どっち?

 そのうちにわからなくなりそー

 

 立上げ以来 足し水のみでやり過ごしています。

 明日は、ちょこっと掃除と換水少々を行いたいと思います。

 次 紹介する時には 変化を見せて欲しいですね^^

 

 AquaCadeは全力で「東北関東大震災」に罹災した方々を応援します!

 

にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村

コリドラス入居!

今日は暑かったですねー^^

にわか雨も降ったりして、季節は春から夏へ行こうとしています...王虎です。

 今年の初咲きです^^

 ブルームーン

 ブルー・ムーン(HT)です。

 イイ香り(フルーツ香)がします^^

 ツボミが脇についてますねw

 マルチブルー

 クレマチス マルチ・ブルーです。

 早咲き大輪系ですね^^

 開花中は特に水を欲しがるので、水やりは欠かせません!

 ++++++++++++++++++++++++++++++++

 テラコリ水槽にコリドラスを引っ越しさせました。

 暗いベアタンクに長いこといたので、色が乗ってませんねぇ^^;

 コリドラス

 底床温度が28℃を指してます!

 シートヒーターで保温しているからですね..きっと^^

 立上げ当初からヒーターは使ってません。

 コリドラス

 みなさん モヤシっこみたいです^^;

 ベアタンクの方には、まだ数匹残っているはずなので、

 来週にでも 全員転居を完了させたいです!

 テラリウムの方はまだまださみしいですが

 1年後くらいの完成を目指して、ぼちぼち やっていきたいです。

 本当はもう少し水位を減らしたいんですけど..

 

AquaCadeは全力で「東北関東大震災」に罹災した方々を応援します!

 

 

にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村

テラコリ水槽 試作

今日から5月ですね!

プレ企画の発表を行いましたが、aqua3093さんtakaizamiさん

連絡お願いしますね!...王虎です。

 さて、前々から つぶやいたりしていた テラコリ水槽ですが..

 今日 一応立ち上げましたぁ。

 テラコリ

 基本 田砂と石だけです。

 田砂ってよく考えたら 初めてだ!!

 これって洗うの??

 いや!

 そのまま使おう野生の感w..いいよね!?

 大事なとこは 三角構図でってことなので、

 組み方は あなた次第です^^

 テラコリ

 テラリウムっていうと

 ティポイントで水がちょろちょろ流れるように細工するのが、よくあるパターン。

 実際 自分も底面フィルター&ティポイントで何回か作ったことあります。

 しかーし

 今回のイメージは 山あいの沢なので、滝を作りたいんですよ..ダンナ!

 なので サテライトを購入!

 外掛けフィルターを利用する手もあるのですが、この方が安いです。

 なんなら 濾材を敷き詰めてもイイしね^^

 テラコリ

 おおー  大成功!

 溢れたらどないしょ! と思ってましたが..よかったw

 しかし 地震がきたら いっぱつOUTだな^^;

 テラコリ

 ブセとかw

 水上の株を チョッキーン してきました^^

 右側に コケまみれの 水中株が2株ほど 置かれてます^^:

 あっ ちなみにプレ企画のシンタンもこれですので、

 当たった方はしばらく水上で養生してやってくださいね!..サラットイイワケ

 テラコリ

 アリダルムとか..

 これ 現地画像をイメージしてますw

 テラコリ

 アリダルムとか..砂..流れて行っちまいやんの...

 テラコリ

 テラコリ

 全体写真 二方向からw

 

 水槽:コトブキ レグラス600F

 フィルター:テトラ ユーロパワーフィルター75

 底床材:田砂

 照明:ヴォルテス&ルミノ22W(合わせ技1本)

 葉っぱ:モス・シンタン

      ブセファランドラ・シンタン

      ブセファランドラ・西カリマンタン

      ブセファランドラ・クアラクアヤン2

      アリダルム・ニコルソニィ

      アリダルム・カウレッセンス

      クリプトコリネ・ルテア

 今のところ これで始動です。試動って表現の方が当てはまるかな^^

 あと 水はすべて120からのいただきものなので

 さっそくコリを入れても大丈夫なんですが、2、3日まわしてからにします。

 まだまだ さみしいので、もっと葉っぱを増やしたいところですね^^

 もちろん周りに水上も並べる予定ですw

 

AquaCadeは全力で「東北関東大震災」に罹災した方々を応援します!

 

にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村

コリドラス水槽 妄想日記

暖ったかかったり寒かったり...春の嵐かとおもえばカンカン照りだしたり..

忙しい1日でしたね...王虎2004です。

 とうとうブログ初めて1年が経過しましたー(^^)v

 感謝をこめてのプレゼント企画でしたが、

 なんせ初めてなんで、内心ドキドキでした。

 出だしは、困った方々のむちゃ振りの嵐でどうなることかと思いましたが^^;

 NO.1~NO.8のラインアップが 気がつけばNO.13まで増える始末..

 ったく もーww

 これも愛情の裏返しと思っておきます^^

 締め切りまでまだまだ時間はありますので、

 がしがし ご応募お願いします。

 +++++++++++++++++++++++++++++++++

 3月に畳んだ60水槽を コリドラス水槽としてリニューアルします。

 気候もよくなってきましたしね!

 60水槽右の水槽使います

 田砂&ブランチウッドで照明控え目の陰性レイアウトを妄想していたのですが

 あれこれ考えている内に テラリウム! イイじゃーーんw

 ブランチウッド以外はそのまま使えるし(いっそ切り刻むって手もある^^;)

 石は充分に転がっている。

 ってことで イザ!

 コリ水槽 

 こんなイメージで...

 桂林もブランチも使いませんが カラッポだとさみしいので..

 ちなみに照明はヴォルテス&ルミノ(レオンさん提案Ver)です^^

 決行は ゴールデンウィーク

 その時はまた UPしまーすw

 

 

AquaCadeは全力で「東北関東大震災」に罹災した方々を応援します!

 

にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村

プロフィール

王虎

Author:王虎
コメント、相互リンク大歓迎です。
お気軽にどうぞ!

不適切と判断したコメントは勝手ながら削除いたします。

カウンター
最新記事
最新コメント
過去記事
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR