fc2ブログ

動いたらこうなった

台風27号がやってくるようですね。
これまた結構強力なヤツだそうです。
くれぐれもお気を付けください...王虎です。


前回紹介した嫁のテラリウム...
一応形になったようなので一気に紹介していきます。

まずは全景..
嫁テラ
テーマは「和テースト」!!
水位は20cmくらいでしょうか..石の階段が作られてます。
テラリウムに合いそうな山野草なんかをチョイスさせられました。
季節に合わせて追加させて行きたいです^^

各部を紹介していきますね。
嫁テラ
さっきも言いましたが石の階段w
サカナはディープレッドホタルテトラがメインです。

嫁テラ
横から伸びているのがホヤ
流水部で石にがっちり食いついてもらいたいと思ってイチオシした大文字草ww
ホトトギスはどうかな?
と思いましたが季節がら選択しました。

嫁テラ
これは本人がどうしても入れたかったというカエデ!
渓流木本を今度ゆうさんに分けてもらおうかなw

嫁テラ
咲かぬなら咲くまで待とうホトトギス...あれ?ちがった??

嫁テラ
よっしーさんのお土産..ミクロソリウムsp.台湾もちゃっかりと^^

嫁テラ
シダもばっちりヤブソテツかな?を配置!

嫁テラ
イヌタデは赤花と白花を並べてみました。

嫁テラ
作り上げたとき嫁の機嫌が最高潮だったことは言うまでもありませんww
スポンサーサイト



嫁動く!

めっきり涼しくを通り過ぎてむしろ寒いくらいになりました。
また台風がやってきそうですね!
ちょうど22日、23日と横浜出張なので帰りが心配です...王虎です。
23日は朝一の現場を片付けたあと大津の現場へ新幹線で取って返さねばならないだけに^^;


先々週だったかな..
嫁が「WD30H55の水槽買っといて~」
その2日後くらいに照明にポンプ、ティポイントなどなど
テラリウムでも始めるの?的な買い物を頼まれました。

先週末すべての品物が届き
今日立ち上げることになりました。

と言っても私はアドバイスこそしますが手伝うことはまずありません。

「こ、腰がぁ~」
とか言いながらもせっせと水槽を洗いセット!

嫁テラ
水中ポンプは直に付けるよりもパイプかましたほうがメンテしやすいことと
水深をどれくらいにしたいのかわからないので適当にカットするようにアドバイス。

嫁テラ

底床には余っていたマスターサンドを敷いて
その上に先週から水を含ませていた鹿沼土を乗せます。

なんでも黄色い土にしたかったそうで色々提案しましたが鹿沼土を採用したようです。

嫁テラ

試行錯誤を繰り返し半日近くかかって組み上げてました。

嫁テラ

更に流木を配置水を張って...

ここで少しイヤな予感がしてましたが

嫁はハイテンションで電源を接続します。




ブ~ン...カラカラカラ....

嫁「あれ???」

俺「お前アホやろ!? 水中ポンプまで水届いてへんやんけ!」

嫁「え"ーーーーーー」おもいくそ凹む嫁ww

俺「せやからパイプ切れ!言うたやん」

嫁「・・・・・」



一時的に心折れましたが少し手伝ってやると
(パイプ切ったり、レイアウト崩さずに復旧してやったり)

嫁「やる気でてきた!!」

で、無事に完成v(=^0^=)v

再び水を溜めて電源を繋ぎ無事に水が流れたところでライトオ~ン!!

嫁テラ

明日は草の買い出しだそうですw

つづく

やっと満開

ホテル住まいも、いい加減飽きてきました。

でも、週に一回自宅に帰れるだけでもマシですね!

水槽の水草や魚に癒されます...王虎です。

 庭に咲く 草花の紹介です。

 スパニッシュビューティー

 スパニッシュ・ビューティー

 クライマーです...つるバラと言われる種類です。

 2?2mのアーチに這わせています。

 楽園

 楽園という名前だそうです..HTになります。

 モッコウバラ

 モッコウバラです..フェンスに這わせています。

 中国原産のバラです。

 白王冠

 クレマチス 白王冠です。

 黄色い花心のようすが特徴です。

 インジカ

 ロタラ・インジカ..やっと満開ですw

 ビオで越冬した方は、やっと花芽が上がってきたところです。

 やっぱり水中の方が環境は厳しいようですね!

 

 これからも ちょくちょくガーデンシリーズさせてもらいます^^

 +++++++++++++++++++++++++++++++++++

 夏バージョン!!

 妻が管理する 30Cubeテラリウムが模様替えしました。

 30テラ

 涼しさを演出! ということのようです^^

 30テラ

 30テラ

 30テラ

 ペットボトルをダブルクリップで固定して、植物を乗っけてます。

 30テラ

 中で泳いでいたグッピーは、彼女の友人宅へ貰われて行きました。

 水槽自体は、近々リセットするそうです^^

 

 しばらくは、週末にしかUPできそうにないので

 少し長めの記事にしてみました^^

 

 AquaCadeは全力で「東北関東大震災」に罹災した方々を応援します!

 

にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村

桜の花に癒されて

知事選挙が告示されましたね..選挙どころじゃないような気もしますが

やっぱり都知事選挙が注目されるんでしょうね...王虎2004です。

 妻テラリウムの桜が花を咲かせています。

 テラ 

 暗いな...

 枝垂れ桜と思っていたのは、桃だそうで..私としたことが..

 テラ

 今日の本命は手前です^^

 テラ

 八重ですねぇ..この花嫌い!って人はほとんどいないんじゃないでしょうか!

 テラ

 春ですね..戸外でもそろそろですかねw

 昼間っから 花を愛でながら飲む酒は格別です。

 桜前線が北へのぼった頃には、

 花を楽しめる雰囲気になってくれているとイイのですが..

 

 AquaCadeは全力で「東北関東大震災」に罹災した方々を応援します!

 

にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村

テラリウム..できたの?

決して雪が降らないと思っていた 我がふるさと..昨日降ったらしいです。

しかも10cm..こんなん100年に1回以下の確率です...王虎2004です。

 妻が管理している30Cubeテラリウム..ほぼ完成したみたいです。

 テラ

 箱庭みたい。

 和風テラリウムなんだそうで..私には無い発想です^^ これもあり..かな。

 テラ

 水中には竜の髭と折鶴蘭が..

 そう言えば折鶴蘭ってショップで見かけなくなりましたね!

 テラ

 彼女らしい演出^^

 テラ

 小手毬? ちがうかな? やっぱりそうだな!

 奥には寒椿..

 テラ

 南天ですね^^

 テラ

 ワッショーイ..枝垂れ桜まで

 テラ

 もちろん 葉っぱもありますよw

プロフィール

王虎

Author:王虎
コメント、相互リンク大歓迎です。
お気軽にどうぞ!

不適切と判断したコメントは勝手ながら削除いたします。

カウンター
最新記事
最新コメント
過去記事
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR